本日のサーバーメンテナンスと機能追加 新機能・仕様変更
本日朝5時半からのサーバーメンテナンスは無事完了しました。
ご協力誠にありがとうございました。
今回のメンテナンスの作業内容は以下の通りになります。
1)データベースサーバーの強化
データベースのサーバーを補強し、動作が重くなる現象への対策を施しました。
※さらに、6月前半にサーバー増強を行います。
2)ブラックリスト機能の大幅強化
トラックバックやコメントでのスパムやいたずらなどが増えてきたことへの
対応策として、ブラックリストを強化しました。
今までのリモートホスト(IPアドレス)での規制に加えて、ブログごとに
・禁止キーワード
・トラックバック送信元URL(ドメイン)
にて、コメントやトラックバックを規制することが出来るようになりました。
投稿・管理画面から、
「動作の設定」タブ⇒「ブラックリスト機能」画面
で、設定できます。

3)メッセージBOX機能の追加
ブログのサイドメニューパーツの一つとして、
「メッセージBOX」が使えるようになりました。
「メッセージBOX」は、メールアドレスを公開しなくても、メッセージの
やり取りが出来る簡易WEBメールのようなサービスです。

これにより、ブログの訪問者がブログオーナーに連絡したいときに、
オーナーがメールアドレスを表示しなくても、連絡が取れるようになりました。
投稿・管理画面より、
「デザインの変更」タブ⇒「サイドメニューの表示設定」画面
を開き、「メッセージBOX」という項目の左にあるチェックボックスをチェックし、「設定する」ボタンを押してください。
「メッセージBOX」パーツの表示は、自由に変更できます。表示位置の変更は、
「デザインの変更」タブ⇒「サイドメニューの並べ替え」画面
で設定してください。

※メッセージBOXのブログへの表示・非表示はユーザーが自由に決められます。
※ブログ作成直後はメッセージBOXは表示されていません。上記の作業でご設定ください。
0
ご協力誠にありがとうございました。
今回のメンテナンスの作業内容は以下の通りになります。
1)データベースサーバーの強化
データベースのサーバーを補強し、動作が重くなる現象への対策を施しました。
※さらに、6月前半にサーバー増強を行います。
2)ブラックリスト機能の大幅強化
トラックバックやコメントでのスパムやいたずらなどが増えてきたことへの
対応策として、ブラックリストを強化しました。
今までのリモートホスト(IPアドレス)での規制に加えて、ブログごとに
・禁止キーワード
・トラックバック送信元URL(ドメイン)
にて、コメントやトラックバックを規制することが出来るようになりました。
投稿・管理画面から、
「動作の設定」タブ⇒「ブラックリスト機能」画面
で、設定できます。

3)メッセージBOX機能の追加
ブログのサイドメニューパーツの一つとして、
「メッセージBOX」が使えるようになりました。
「メッセージBOX」は、メールアドレスを公開しなくても、メッセージの
やり取りが出来る簡易WEBメールのようなサービスです。

これにより、ブログの訪問者がブログオーナーに連絡したいときに、
オーナーがメールアドレスを表示しなくても、連絡が取れるようになりました。
投稿・管理画面より、
「デザインの変更」タブ⇒「サイドメニューの表示設定」画面
を開き、「メッセージBOX」という項目の左にあるチェックボックスをチェックし、「設定する」ボタンを押してください。
「メッセージBOX」パーツの表示は、自由に変更できます。表示位置の変更は、
「デザインの変更」タブ⇒「サイドメニューの並べ替え」画面
で設定してください。

※メッセージBOXのブログへの表示・非表示はユーザーが自由に決められます。
※ブログ作成直後はメッセージBOXは表示されていません。上記の作業でご設定ください。
