2007/2/4
2月3日(土)
LITTLE BIRD
ジャンルはさまざま!
aya(p)とクラシックでDUO
若者と元若者でお店はイッパ〜〜〜イ!



ジ−ジ−ズとjAZZで参加(アフロ・サングラス)
ベ−スは若手ヨン様(石井君)
ドラムスはラテンパ−カッションの
海野氏
ココも・・
本日の機材はクラッシク・JAZZともに
MKY・ランバ−ソン・LaVoz M・結束バンド
お店の
ブログ

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Joe
「月の光」は、すごい曲ですよね。私がピアノにとりつかれた、きっかけの中の一つです。あの中間部は、ヤバいですね。左手の繊細なアルペジオの上に主旋律が浮かんでる、そしてそのアルペジオが少しでも狂ったら全てが崩れてしまう、すごくきれいな曲だけど一歩踏み外すと聴けないって怖さも私は感じます。月の光からはたくさんの想いを受けます。そんな印象を受けます。とても美しい曲ですよね。次回のLBナイトなのですが、また一緒に参加していただけますでしょうか?? 曲はまだ決まってませんが、また久石譲だとおもいます。是非、お願いしたいです。
投稿者:毒田−
JAZZはヴォ−カル入れたのも出来ると良いですネ。
とりあえずレパ−トリ−が20曲位あれば、年間とおしてお客様に飽きさせずにいけると思います。
次回の<LB NITE>3/10(土)は参加でしょうか?
ドビッシ−「月の光」は演奏中に月から彼方の宇宙空間まで心が飛翔するように啓示を受けている気分がありますネ!
投稿者:joe
とても楽しかったです。勉強にもなりました。また次回もおねがいしますね。早くjazzで参加できるといいのですが。いっぱい練習します。
投稿者:エンちゃん
オマヌケのサックス、海野氏のドラム、石井君のベースで、GG’Sも歳を忘れてノリノリ!!
みんな、ありがとう。
オマヌケとayaのDUOも最高。