しばらくぶりに恵みの雨が降った朝、我が家の
小学生風大学生、とうとう旅立ちました。

日本でせっせと買い込んだ食料は、たんまりと学用品の約4倍とな。

出発の朝、何もかもわかってるちゃんこさん

お見送りに出てきた犬たちをお互いに結んでみると……

なかなかオモシロイことになりましたです。
「がぁ・・・・・・・・・・・」
「おかあさんっ!?」
お別れモードの落ち込みクッキーと、勘違いお出かけモードのうぃるちでした。

思わず車を追いかけてきちゃって……吠えてました。納得するまでにはまだ時間がかかるかな。
ハイウェイをひた走り・・・・・・

到着 すごい。古城のような寮です。ロミオとジュリエットごっこができそう。

新入生はおよそ9000人、寮の数は40ほど……。

ボランティアの在校生がワラワラと走り寄ってきて、あっという間に荷物を車からコンテナへ移し、運んでくれました。

軽く築100年くらいは経っていそうだけれど、清潔で可愛い。

まだ見ぬルームメイトとはメールでやりとりして、すでにフーがバンクベッドの上段と決まっていました。去年、ブーの時も心配だったけど、やっぱりベッドに柵なんかないんですね。心配。

ミーティングやくつろぎタイムに使われる部屋。

なかなかよい雰囲気。

キッチンも立派ではないですか!
…問題は、このキッチンが5階建ての寮、2棟合わせて1カ所しかない、ってことです。
300人くらいでシェア……かしら。もっとも、自炊をする学生なんてほぼ皆無らしいので、実際にはかなり限られた人数で使うことに…なるといいね。
小さいときから、いや赤ちゃんの頃から自立心旺盛で、着々コツコツと自分の道を踏み固めてきたフー、意志の強さと裏腹の、身体の弱さが心配で、つい過保護にしちゃったこともあったけれど、とうとう、私の手から離れていきました。
心から、応援してるよ。これからは犬たちのことは私に任せてください。安心してね。

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


1