こちらでもずっと日本のTsunamiのニュースを特集しています。(一般の人たちは地震と津波の区別ができず、地震のことをTsunamiと呼んでいる…)大統領も、「日本には特別の親近感を持っている」とコメントしてくれました。大勢の人たちが心配してくれています。そして、この大災害が今後世界経済に与える影響のことも、大きな話題になっています。
おかげさまで、私の家族(東京)は、ボイラーが壊れた程度で無事のようです(メールが一通)。オットの姉(水戸)も無事が確認できました。でもオットの家族(茨城県常陸大宮市)とは全然連絡が取れていません。
私たちが以前住んでいた、茨城県ひたちなか市の情報はTwitterでかなり見えてきたのですが、ライフラインは止まっているということで、水や食料の配給が始まったようです。
ブーの春休みに合わせて、テスト前のフーも週末を家で過ごすために戻ってきました。久しぶりに5人家族です。
ネットやテレビにかじりつく以外、何もできることがない。
ちろこさん、大丈夫ですか?ガンちゃん、ご実家が心配です。
ひたちなかのみんな、大変なことになってしまい、なんて言ったらいいのかわかりません。
一人一人に連絡とりたいけれど、緊急以外の電話は復旧の妨げになるというし、どうしたらいいんでしょう。

0