
躍動感あふれる若者ととヨレヨレの年寄り

拡大するとうぃるちの顔すごいんですけどね。
見たいですか?
後悔しない???

ほら。
ちょっと涼しくなったでしょ?
メモリアルデーウィークエンドの3連休はひたすらガーデニングです。

ひたすらひたすら

この木の根っ子と格闘。

汗が水道のように滴り落ちてきたのでこれにて終了。明日に回します。ガーデニングというより庭仕事ですよね。

去年いただいたミョウガが根付いていっぱい出てきたのですよ〜!ほくほく

一昨年の誕生日にオットに買ってもらったユズ。初めての花が咲きました!昨日はレモンの苗木も買っちゃった!

大好きな日本のカブが育ってきてる。すくすく
そしてかつて栄華を誇ったバラちゃんは……

2011年

こんなこともありましたっけ。子どもたちも夏休みはうちにいたりして、良い時代でした。

2012年

こんなにきれいだったのになあ。

あれ?

植え替えた記憶はないんですが…しかも、私、一重咲きのこんな色のバラ絶対選ばない。どうやらマイナス27℃、マイナス25℃、マイナス23℃と3回ほど経験した冬を越して枯れたバラが先祖返りしちゃったみたい。だからって終わりにするのも可哀想だし。しかも病気ですね。やっと薬とか肥料とかのケアをしてみました。あーあ。

朝の3時間で27℃に達したのであとはお家で涼しくすごしました。いっぽに対抗してピアノの近くまで来てみたうぃるちだけどこれが限界。不憫よのぉ。

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


2