何かと忙しくてPCに向かう時間がなかなか取れません。この国(欧米圏?)の夏休みが長すぎるツケじゃないかと思うんですが、夏の間ほぼ麻痺している社会機能を秋が来ると一気に取り戻そうとするのは無理があるんじゃないか。そしてとにかく長かった今年の夏ですが、10月中旬になりやっと肌寒い本来の季節がやってきました。
「大好きなせんぷーき。しばらくお別れなんだって。名残おしーな。」

うぃるちといっぽの合作。いっぽのおかげで、白いエプロンの毛が豊富に取れるようになりました。アレルギーシーズンのうぃるちはブラシをかけてもらうと気持ちいいみたい。

パンプキンの季節。

店がパンプキン祭りになっていてちょっと楽しかった。
そして、秋といえば…

コレですよ。

こら〜!!

キツツキさん、巣作りの季節です。やめてくれ〜〜〜!とりあえずオットがキラキラピカピカのDVDを吊るして対策。今のところ戻ってきてないかな。
そして、秋の夜長といえば…

レゴでしょう!(そうなの!?)

ハリー・ポッター ホグワーツ城
昔大好きだった子育てエッセイの中に「子どもが巣立って年を取ったらオットと二人、温泉にブロックと粘土を持ち込んで日がなじっくり取り組んでみたい」というような文があって、そんなものか?と思っていましたが、今しみじみわかります。これは子ども抜きで大人がじっくり楽しみたい。まあ、立体ジグソーパズルみたいなものですね。

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


3