合衆国の片隅で
アメリカ中西部暮らし、ホワイトコリーのいっぽを迎えて2人と2頭になりました。
画像の
無断転載
はご遠慮下さい。
合衆国の片隅で 旧館(2004年7月〜2006年2月14日)」はコチラ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
コメントありがとうございます
2/16
TAMAさん、ワクチン…
on
甘いものこれでもか
2/15
☆みかさん いいえ…
on
甘いものこれでもか
2/15
☆Mさん なんとま…
on
甘いものこれでもか
2/15
☆chieさん 文鳥様…
on
甘いものこれでもか
2/15
☆黒山羊さん そう…
on
甘いものこれでもか
2/15
☆シナモンさん た…
on
甘いものこれでもか
2/14
いつぞやは、長々し…
on
甘いものこれでもか
2/12
TAMAさん、随分ご無…
on
甘いものこれでもか
2/10
いやはや、こうして…
on
甘いものこれでもか
2/10
あー、そうなんです…
on
甘いものこれでもか
2/10
マカロン、上手です…
on
甘いものこれでもか
1/22
☆mufmufさん 本当…
on
一周忌?
1/22
☆chieさん 今年に…
on
一周忌?
1/22
☆シナモンさん も…
on
一周忌?
1/18
お久しぶりです も…
on
一周忌?
あんなことやこんなこと
毎日の暮らしから (535)
My Precious (56)
動物といっしょ (371)
アニマルレスキュー (47)
問題犬Willの更正日記 (78)
もっと問題犬いっぽ (23)
アメリカって (71)
バレエとかピアノとか (71)
ガーデニング (338)
何か作ってみる (140)
家のあれこれ (32)
英語や日本語のお勉強 (19)
日本語教師の日々 (25)
おとなになった子どもたち (19)
コドモたちの学校 (82)
昔のこと (2)
自転車の旅におつきあい (38)
此処じゃない何処かへ (71)
役に立つ(かもしれない)過去記事まとめ (0)
目次(月別タイトル一覧) (31)
ノンジャンル (10)
天使のくきほぷ
1/6 一周忌?
10/8 クキさん生誕祭
8/2 たべものいろいろ
7/31 新しい柚子の木
7/30 シイタケを育ててみ…
最近の記事
2/10
甘いものこれでもか
1/6
一周忌?
1/3
年末のおせちと次世代のお雑煮
1/2
免許皆伝のおせち料理
1/1
日本は新年
11/3
秋のゴージャスな日
10/13
夏野菜まとめ
10/8
クキさん生誕祭
10/8
手打ちうどんと長緑の焼きなす
9/29
紫蘇ジュース
9/25
作ったもの 写真だけ
9/22
レシピの心得
8/2
たべものいろいろ
7/31
新しい柚子の木
7/30
シイタケを育ててみました。
過去ログ
2021年
1月(4)
2月(1)
2020年
1月(3)
3月(1)
5月(1)
6月(1)
7月(7)
8月(1)
9月(3)
10月(3)
11月(1)
2019年
1月(5)
2月(5)
3月(3)
4月(3)
5月(1)
6月(4)
7月(9)
8月(2)
10月(2)
12月(4)
2018年
2月(3)
3月(1)
4月(3)
5月(4)
6月(2)
7月(11)
8月(6)
10月(1)
11月(1)
12月(2)
2017年
1月(6)
2月(5)
3月(2)
4月(9)
5月(5)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(2)
12月(2)
2016年
1月(5)
2月(5)
3月(3)
4月(6)
5月(13)
6月(12)
7月(12)
8月(12)
9月(6)
10月(6)
11月(5)
12月(1)
2015年
1月(2)
2月(6)
3月(3)
4月(4)
5月(12)
6月(5)
7月(1)
8月(10)
9月(6)
10月(3)
11月(6)
12月(5)
2014年
1月(11)
2月(8)
3月(9)
4月(7)
5月(10)
6月(5)
7月(9)
8月(6)
9月(4)
10月(8)
11月(8)
12月(2)
2013年
1月(7)
2月(9)
3月(8)
4月(12)
5月(5)
6月(10)
7月(9)
8月(6)
9月(13)
10月(6)
11月(8)
12月(6)
2012年
1月(11)
2月(7)
3月(11)
4月(7)
5月(11)
6月(5)
7月(12)
8月(13)
9月(14)
10月(13)
11月(7)
12月(9)
2011年
1月(14)
2月(8)
3月(15)
4月(8)
5月(8)
6月(8)
7月(11)
8月(9)
9月(11)
10月(16)
11月(16)
12月(7)
2010年
1月(9)
2月(7)
3月(9)
4月(14)
5月(11)
6月(7)
7月(9)
8月(13)
9月(10)
10月(11)
11月(11)
12月(9)
2009年
1月(26)
2月(17)
3月(23)
4月(21)
5月(15)
6月(15)
7月(15)
8月(16)
9月(14)
10月(5)
11月(8)
12月(12)
2008年
1月(26)
2月(23)
3月(22)
4月(21)
5月(20)
6月(24)
7月(23)
8月(31)
9月(22)
10月(24)
11月(22)
12月(18)
2007年
1月(35)
2月(34)
3月(37)
4月(27)
5月(31)
6月(36)
7月(48)
8月(38)
9月(28)
10月(31)
11月(26)
12月(26)
2006年
1月(1)
2月(19)
3月(32)
4月(22)
5月(27)
6月(34)
7月(34)
8月(39)
9月(34)
10月(34)
11月(37)
12月(23)
2005年
1月(1)
2月(1)
3月(1)
4月(1)
5月(1)
6月(1)
7月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(1)
2004年
8月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(1)
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
お知らせ その他
リンク集
ブリスベン暮らし
お気楽ご気楽QLD(クィーンズランド)
カフェ・オーストラリア
Feels good
What's Inside?
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
ちなみに…… うぃ…
from
合衆国の片隅で
久しぶりに、震災と…
from
ブリスベン暮らし。
http://brisbane.gd…
from
テ悶ΜテツテツΦ證ツテツツテ
にわかサッカーファ…
from
コリーですの。シェ…
んまー 可愛いコリ…
from
コリーですの。シェ…
桜がおわったあとの…
from
●苔玉ごろごろ、だ…
”蜷郁。蝗ス…
from
T w e n t y P a w…
”蜷郁。蝗ス…
from
T w e n t y P a w…
今日は久方ぶりにTA…
from
リジィ子のCA在住お…
テンちゃんのブログ…
from
コリーですの。シェ…
QRコード
このブログを
メッセージBOX
パスワードはkatasumi3
拍手ランキング
1位
甘いものこれでもか
2拍手
2位
プロフィール更新
1拍手
2/14〜2/21までのランキング結果です。
2001年。9.11から1ヶ月。米軍の報復攻撃が始まった頃、当時、それぞれ11歳、10歳、7歳の子どもたちを連れてガラガラの飛行機でアメリカに到着しました。今では、子どもたちは全員独立。ニンゲンは夫婦2人になりました。 2002に迎えたコリーのクッキーは12年我が家の中心で活躍したあと、虹の橋へと旅立ちました。2004年、パピーミルの悲惨な環境からレスキューされたHopeは縁あって我が家のプリンセスになりましたが、2年7ヶ月後お空へ。その後レスキューされて来たシェルティの元?問題犬うぃるちことWillと、2013年にやはりパピーミルで使われていた被虐待犬のいっぽと暮らしています。
オフィスワーカーの気持ち
ブログサービス
Powered by
« 甘いものこれでもか
|
Main
|
年末のおせちと次世代のお雑煮 »
2021/1/6
「一周忌?」
動物といっしょ
あれから1年
うぃるちの憧れだったケンタッキーフライドチキンをお供え。
湯気だけで満足してくれるんだろうか。
まあ、お命日だからセンターに返り咲いたし、許してちょ。
あのチンピラ犬がよく天使になったもんだ。
「なんで写真がコレでちかっ!?」
ごめんよ、今電話の中にこれしかなかったんだよー。
早くまた会いたいね。
ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!
紫色のボタン
を押してくださいね。
ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!
2
タグ:
コリー
シェルティ
デカシェル
投稿者: TAMA
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:TAMA
2021/1/22 1:03
☆mufmufさん
本当になんという一年だったか。いつもおじいちゃんが家にいて、いっぽは幸せかもしれません。
私はエッセンシャルワーカーなので近日中にワクチンが受けられることになりました。落ち着くまでもう少し…と思いたいです。
本当にあの頃、盛り上がって楽しかったですね。いつかまたアメリカに戻ってきてくださいませ。
投稿者:TAMA
2021/1/22 1:01
☆chieさん
今年に入って、「け」君の実家のネコが2匹立て続けに……もう1匹いてくれて本当に良かったと思う。
金魚もいいけど、トリもいいよ!機会があったら、今市子の「文鳥様と私」読んでみて!文鳥欲しくなります、絶対。
味噌作りも機械化が進み、要領も良くなり二人分なんてあっという間に仕込むようになっちゃいました。あのような楽しい日々はもう戻ってきませんわ。
ところで、悪いヌコがとうとうiPadを落として壊しましたのよ……
投稿者:TAMA
2021/1/22 0:57
☆シナモンさん
もう1ねんですねえ。いろいろ複雑なうぃるちだったので感傷も複雑です。あっちでは穏やかにやってるといいのですが(そんなのうぃるちじゃない)。
投稿者:mufmuf
2021/1/18 14:27
お久しぶりです
もう一周忌なんですね。
去年はなんだかあーっという間に終わってしまいましたね。
我が家は下の子はCAに残っているのでそちらの情報が気になる毎日です。
こちらに伺う度にアメリカにたったの16年しかいなかったのですが、懐かしく切ない思いになります。
うちの子も元気でカリフォルニアでもシカゴでも楽しかった思い出ばかり
パワーも気力もありました。
いっぽくんとの生活や日々の生活を垣間見せていただいて元気をいただいてます。
これからも立ち寄らせてくださいませ。
少しでも早くコロナが終息してアメリカに行けるのを夢見ています。
皆さまご自愛くださいませ
投稿者:chie
2021/1/15 21:32
あ、消さなかったのが残ってた。
ごめーん。
投稿者:chie
2021/1/15 21:31
一周忌なんですねー。
ホプちゃんクキちゃんウィル君そして一歩君。
クキ&ウィル時代が片隅家のブログに一番通い詰めた時代だったなー。
御味噌を地下室で作った話には大笑いしたなー。
その間には子供たちが立派に巣立って行ったけど、
一歩君とわるい子ちゃんがいてくれて寂しくないですね。
私も金魚でも飼おうかな(笑)
一歩君がいてくれて
投稿者:シナモン
2021/1/6 9:26
ウィル君亡くなって、もう1年ですか・・・
速いものですね。
この頃は、時間が駆け足で過ぎていくような気がします。
teacup.ブログ “AutoPage”