作家:村上春樹・林望・島田ゆか・小野不由美・荻原規子、ほか。
まんが:百鬼夜行抄・文鳥様と私・のだめカンタービレ・テレプシコーラ・動物のお医者さん
音楽:ショパン、ベートーベン、ラフマニノフ、チャイコフスキーとアンドリュー・ロイド・ウェバーに久石譲、Celtic music、やっぱり外せない小田和正。最近では平原綾香、アンジェラ・アキも。のだめのおかげでクラシック熱燃え上がってます。嫌いだったモーツァルトやシューマンまで聴くようになりました。ラフマニノフの交響曲2番が最高。
映画: Phantom of the Opera, The Shawshank Redemption, Evita, Toy Story 3
(泣けた〜)を初めとするピクサーもの、トム・ハンクスものはほぼヒット(でも顔はちょっと苦手)。名犬ラッシー
ドラマ:のだめカンタービレ。LOSTや24が終わって以来、まだ「これは!」というアメリカのドラマに出会えてません。
食べ物:和食でしょう!梅干しに漬け物、そして白いご飯!肉より野菜。
納豆も手作りしながら今日も日本食♪食べ物を作るのは楽しい。
家庭菜園で日本野菜も作ってます。
実はお菓子はそんなに食べない方。食べたいけど、3食きっちり食べているとあまり余地がないのです。制御がきかない大好物はマロングラッセくらい。
運動;アイススケートとバドミントン
だけ。
買い物:出不精なので大嫌い。かろうじて行くのが食料品ショッピング。雑貨も、行けば見て回ります。でも服飾関係だけは苦痛以外のナニモノでもありません。誰か替わって…
欲しいモノ:知力・体力・時の運・お金!(アメリカで大学生をお持ちの皆さんには共感していただけるでしょう)
モットー:やらないよりはマシ
オット:
自転車マニア歴30年超。19歳の時に長野県の小諸ユースホステルで出会いました。1200kmとか600kmとかのライドを生き甲斐にしてます。理解不能の世界。だって理系だし。
娘1号ブー:大学生。突然変異のアート系。頭脳は理系。というわけで、私にとっては「不思議ちゃん」です。出戻って同居中。病院でボランティアしてます。
娘2号フー:大学暮らしを満喫中。州内だけどなかなか顔が見られません。「コンサバ全開」なこの町よりも、都会で世界中から人が集まる巨大大学町が合っているようです。最近のおもしろネタは、「すごく高いところにある自分だけのプライベート空間」だと思いこんでいた二段ベッドでゴロゴロしていたら、背の高い男の子の友だちに「ハーイ」ってのぞき込まれて死ぬほど驚いたこと。
息子ウー:ハイスクールのジュニア(11年生)ゲームの達人。でも予算の関係で世間より数年遅れたのばかり。今日も元気にチェロを弾く。ピアノはまったくの独学(独遊?)で、なんとかショパンまでたどり着きました。一応初歩の中国語を操り、現在ドイツ語で苦戦中。
2002年10月8日生まれ

Cookie
「オレ。」
8歳になりました。
パピーミルでの虐待から
レスキューされてうちの子になったHopeは、2007年7月8日、安らかに空へ旅立ちました。大好きだよ。
Hope
悪魔君あらため、普通の家庭犬予備軍。
WILL=真茶郎=うぃるち(フグ男)
「噛みまちよ。」
2007年春頃、ガリガリにやせ衰えて全身傷だらけでうろついていたところを保護され、シェルターを経由してうちの子に。ひどい怯えと攻撃性から、虐待を受けていたと推測されています。当初は私や娘を相手に何度も流血騒ぎを起こしました。トレーナーのDさんに的確な取り扱いと訓練のしかたを習い、家庭犬の仲間入り。
近頃では、爪切りで血が出たときぐらい
しか人を噛まなくなりました。なんて進歩でしょう。
毎回記事の最後に↓のリンクを付けています。そのサイトへ行って、紫色のアイコンをクリックすると、1度のクリックにつき0.6杯のフードが、ホームレスの動物たちに寄付されるシステムです。どうかよろしくお願いします。

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

人気ブログランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!
「よろしくなのよ〜」

71