いや〜あついあついっ

今日は公式予報でも90度F(33℃)超。家の温度計は既に95度Fを差してます。例年のこの時期は70度前後(20℃台前半)なのだそうで。もう「例年」なんて忘れちゃったよー。今から突然70度に戻られても困るなあって感じです。今日は久しぶりにトウシューズを履いてレッスン受けたけど、汗が目に入って困るくらいでした。冷房ガンガンにかかってもおいつかない感じ。
しかし、今ガス・電気代の高いこと。ガソリン代だって$3.49/ガロンなんて信じられない。こちらに来た5年前は1ドルを切ったこともあるのに。最近タクシーマム生活もかなり落ち着き、私も英語クラスやボランティアで走り回ることがほとんどなくなったので助かってます。
こんな時にブーはドライバーズ・エド(Drivers education)のトレーニングで無駄にガソリンをまき散らしに出かけていってます。仮免から本免許に移る間にこのコースを取らないといけないみたいで。ガス代のエクストラ料金取られたりして。
「おばがガソリンを無駄遣いしにでかけるぞー」
ところで、近頃、ハンドルを握る手の位置は10時10分じゃなくて9時15分なんだって。知ってました?昔の教え方の位置に手を置いておくと、衝突したときエアバッグが手を弾いて顔面直撃してしまうんだそうです。怖いですねー。覚えておきましょう。9時15分ですっ!
さて、ガス代節約中の私、最近近場の花屋さん巡りが趣味になってます。とにかくこの時期はクーポンもたくさん入るのでついついフラフラとあちこち…

ここは多年草やシダ類まで充実してるマニアックな店
・・・はっ!
・・・いけないいけない、もう労働のお手伝いしてくれる人
に見放されたがいないんだっけ。買いたいのをグッと我慢です。

バイクトレールへも花を
見に行ってきました

ロベリアだけのハンギングバスケット

この辺ではあまり見かけないペラルゴニウム。この季節が終わったら葉っぱだけになっちゃう。

ちょっと欲しくないかも。

調和がイマイチだなぁ。

このバーベナはちょっと良い感じ。
どれもこれも、きちんとプロが作っているだけあって花の状態自体は結構立派なんだけど、どうも組み合わせが悪いのか…ビクトリアで見かけたような
ハッとする美しさのハンギングバスケットはありません。
バンクーバー島で見かけた寄せ植え

これは気候のなせる技なんでしょうか?

道は遠いですねー。ガーデニングランキングをチェックだ!
→どらどら

0