EP-Jetラボ
電動ダクテットファン−ジェットを自作、改造しています。
EDF機主体のブログです。
(EDF振興会メンバー)
カテゴリ
ノンジャンル (82)
自作EDFジェット (209)
改造EDFジェット (24)
ウルトラフライF-16 (17)
ウルトラフライBaeHawk (27)
エンルートF-16 (11)
エンルートF-16 2号機 (16)
F-86セイバー (29)
FRPマルヨン (36)
自作F-104 (48)
68サイズF-104 (62)
68サイズFー104 2号機 (104)
F-104 3号機 (41)
SAPAC Bae hawk (T-45) (30)
EーDOF−15 (40)
euro fighter (38)
F-35B (3)
実験ラボ (33)
動画.You Tube (4)
日記 (73)
道具 (12)
リンク集
電動ラジコン飛行機研究所
ワイワイ掲示板
EDF振興会
とくさんのラジコン部屋
電動R/Cの部屋
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
ブログを移ります!
エレベーターリンケージ
達成しました!
インナーダクト完成!!
もうすぐで!!
最近の投稿画像
11/4 エレベーターリンケ…
11/4 達成しました!
11/4 インナーダクト完成…
最近のコメント
お世話になります。…
on
タルクパテで
爺様さん、こんばん…
on
もうすぐで!!
Kitさん すみま…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
過去ログ
2009年
1月(19)
2月(13)
3月(35)
4月(17)
5月(20)
6月(17)
7月(6)
8月(15)
9月(22)
10月(18)
11月(10)
2008年
1月(33)
2月(20)
3月(12)
4月(29)
5月(18)
6月(14)
7月(14)
8月(17)
9月(29)
10月(16)
11月(19)
12月(22)
2007年
1月(23)
2月(13)
3月(27)
4月(25)
5月(21)
6月(20)
7月(37)
8月(18)
9月(22)
10月(19)
11月(23)
12月(32)
2006年
2月(14)
3月(21)
4月(13)
5月(19)
6月(18)
7月(20)
8月(30)
9月(23)
10月(17)
11月(29)
12月(20)
ブログサービス
Powered by
« 水性スプレー塗料
|
Main
|
まもなく完成!! »
2007/7/30 21:51
「完成です!」
ウルトラフライBaeHawk
完成しました!(^o^)/
Bae Hawk レッド アロー です!
50mmウェモテック、ハイペリオン6000kv少し無茶仕様
ホワイトのラインが少し細かった…f^_^;
0
投稿者: kit
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:pokey
2007/8/1 18:34
遅ればせながら、祝・完成!!!
一気に作り上げていますね〜、これなら何時お邪魔しても楽しめそうですo(^-^)o
http://www.geocities.jp/welcomepokeyroom/index.htm
投稿者:haru-san
2007/7/31 22:07
ホームセンターの塗料なんですか?
出来れば商品名とか知りたいです。
100均の水性は筆塗りなので安いスプレー式あれば是非使いたいので。
投稿者:kit
2007/7/31 20:59
haru-sanさんありがと!(^o^)/
そーなんです!このボディラインがなんとも…( ̄▽ ̄;)
あ!いやいや、でもいいですよね!私も気に入っていますよ〜
前回、これをデコパネで作るつもりでしたが引き込み脚で残念ながら挫折しました。f^_^;いずれ再挑戦するつもりですが…
とても単純な塗装でもこれがカッコいい〜!今度こそ自作で!
ところで、スプレー塗料ですが、模型屋さんではなくホームセンターで買ったものですよ!もちろん水性塗料ですが。これがなかなか良くて、乾くとしっかりついてマスキングテープくらいでは塗料は剥れません!普通の水性塗料はマスキングテープで剥れてしまうことがありますがこれはないです!大きくて模型用と同じくらいの金額もうれしいです!o(^-^)oしっかり塗装できますよ!
投稿者:haru-san
2007/7/31 20:42
赤いイルカ!?
なんとも言えない、うっとりするラインですね〜
初飛行楽しみです。
kitさんは塗装のスプレーはホビー用の水性を使ってるんですか?
投稿者:kit
2007/7/31 10:29
ありがとうございます!o(^-^)o
浮気症!大いに結構!!あれこれいろいろ作りましょう!(^o^)/
私は回遊魚と同じで作っていないと死んでしまいますので…f^_^;
次はファントムの80%JI仕様です!
公開している図面は修正しながらVer.3までになりました。
さーて、帰ったら開始ですよ〜!
投稿者:Gamu
2007/7/31 8:52
美しい〜っ
シンプルだけど綺麗なラインの飛行機ですね。
それにしてもこの機体に上手くEDFユニットを
入れたものです・・・上手い!
私は未だにグライダーに捕らえられていますが
またEDF作ろうと構想(妄想・Iズミさんと同じだ^^;)
しています。夏休み中には作りたいな〜
また一緒に飛ばしましょう^^ノ
投稿者:Iズミ
2007/7/31 7:54
おお〜!!
カッコイイ!!
刺激されるな〜!!!!
でも浮気性で、いろんな構想(妄想)が・・・
なかなか進まんとです。
投稿者:kit
2007/7/30 23:23
どーもです!
塗装の基本は缶スプレーです。結局一缶使いました。f^_^;白いラインはスプレーガンです。青は筆塗りしまいたした。
ピトーカンは伸縮チューブを細くした後にライターであぶってニュィーンと伸ばして出来上がりですよ!フィンはデコパネの切れ端です。
テスト飛行は何時できる事やら…f^_^;夏休み中は自由が利きません。
投稿者:
kちか
2007/7/30 23:13
かっこいい!
塗装もきれいですね〜
境界板もテールフィンもピトー管もついてる!
前者2つは安定にどのような効果をもたらすのか・・・
初飛行を楽しみにしています!
(初飛行後の修理手直しに忙しいkちか)
teacup.ブログ “AutoPage”