2015/4/18 13:46
Person of Interest(パーソン・オブ・インタレスト)にはまってます。 海外ドラマ:フレンズ他

久々に海外ドラマにハマってしまいまして...(いや実は見始めたのは去年なんですが、加速度的にハマってきて。)
ずっと前に、自分の「萌えツボ」を↓のように定義したのですが...
http://navy.ap.teacup.com/kumiko-meru/229.html
「一見、弱々しいインテリのお兄さん(おじさんでも可)が、暴力的世界に巻き込まれる(または、致し方ない事情で自ら飛び込んでゆく)話が好きです。
そのお兄さんが意外と強かった、というのもよし、頭の良さで危機を乗り越えるもよし、ボロボロになりながら根性だけで突き進むもよし。
その世界のプロである、見るからにタフな別のお兄さん(おじさん可)が、彼を密かに(またはあからさまに)心配し守ってくれていたりしたら、もっと嬉しいです。」
このドラマはまさにずばりこれで、変わらんなーワタシの好みは、と思ったり。
と、キャラクター設定がいいのはもちろん良いテレビシリーズの第一条件ですが、これは全体のストーリー展開もいいんだよなー。
第一〜第二シーズンは、アクション主体で犯罪捜査モノとしての側面が強いのですが、とんでもなくスケールのでかいSFとしての物語の枠組みはがっちりあって。
いや、でも、「すべてを監視している政府システム」っていう設定は現実に近すぎて、SFであることをつい忘れてしまうんですが。
第一話でフィンチさんが(なぜそれを知っている?と聞かれて)「私が作ったからだ。」と、さらっと答える、その一言のとてつもなさが、最初はあまり意識されないのに、シリーズが進んでゆくうちにじわじわと分かってくるあたりが、たまらんです。
これが映画なら(または8話完結とかのミニシリーズなら)まっしぐらにそちらの展開だけになるところなんですが、テレビシリーズなので、一話完結の部分でしっかり楽しませつつ、キャラクター・ディベロップメントを深めつつ、じっくり展開してゆくのがテレビシリーズならではの醍醐味。
...とは言え、ハマると待てなくて1シーズン分ぐらい一気に見ちゃうのがワタシなのですがw
第一話はHuluで無料で見れますんで、見てない人にはとにかくおすすめしたいです。
http://www.hulu.jp/watch/590481
2015/10/14 20:37
投稿者:sayaka
学校の授業でユナイテッド・アイリッシュメンと1798年の反乱について理解しなければならなかったため、検索したらたまたまここにたどり着きました。とても読みやすくて勉強になりました。ありがとうございました!^^