紅葉の湯西川温泉 旅行
10月10-11日、
さわやかな秋の風に迎えられ、湯西川温泉へ1泊旅行。
一日目の目玉は、「鬼怒川ラフティング」で〜す。
有名な川下だりのコースを8人乗りのゴムボートで下ります。
およそ6キロ。
今日午前中は、お客が私たちだけとあって、
なんと贅沢にもガイドのNさんと3人乗り。
鬼怒川は、18日の台風でかなり崖が崩れたところもあり、
だいぶ流れが変わった箇所もあるようです。
ほら、わあすごいね!

しかし、このあたりは観光船の浮かぶ場所、普段は、
流れの速い瀬は4、5ヶ所で、のんびりしたものです。
ゴムボートを降りて崖から流れ込む小さな滝で遊んだり、
4メートルの岩からの飛び込みもあり(しなくてもよい)、
初心者には格好の、そして充分のアトラクションでした。
飛び込みのときは、ちょうど川くだりの船が三艘、
お客さんを満杯に乗せて通りがかりましたので、
拍手や声援をもらって、大いに盛り上がりました。
宿泊は「平の高房」。

総木造のどっしりとした佇まい、「秘湯の会」会員です。

野趣豊かな夕食。
岩魚がすごくおいしかった!

翌日は、宿に近くの「平家の郷」をぶらぶら。

紅葉のグラデーションが美しく。

心洗われるひととき。

これすごいですよ、ワラだよ、ワラで編んであるの!

それからバスに乗って鬼怒川温泉駅に行き、昼食。
ラフティングのNさんに教えてもらった洋食屋「らいふ」。
自家製トマトソースのスパとローストビーフ。

ローストビーフにごはんとスープサラダで1,750円。
ポン酢味でさっぱりしておいしかった!
昼食後は、徒歩で、スタンプを押して回る。
「鬼怒川五橋めぐりコース」をテクテク楽しみました。

もうそろそろ鬼怒川も紅葉が始まったのでしょうか。
紅葉なんてあんまり興味がなかったごろ寝、
今回、やけに目にしみて、しみじみ感動してしまいました。
もこもことふかふかと、暖色の山々が不思議で美しくて。
わしも、ちょっとは、風雅がわかってきたんでしょうか。。。。。。
今回、2日目の朝方からまた偏頭痛に襲われ。。。。
お風呂をろくに楽しんでいないのが、心残りでした。

さわやかな秋の風に迎えられ、湯西川温泉へ1泊旅行。
一日目の目玉は、「鬼怒川ラフティング」で〜す。
有名な川下だりのコースを8人乗りのゴムボートで下ります。
およそ6キロ。
今日午前中は、お客が私たちだけとあって、
なんと贅沢にもガイドのNさんと3人乗り。
鬼怒川は、18日の台風でかなり崖が崩れたところもあり、
だいぶ流れが変わった箇所もあるようです。
ほら、わあすごいね!

しかし、このあたりは観光船の浮かぶ場所、普段は、
流れの速い瀬は4、5ヶ所で、のんびりしたものです。
ゴムボートを降りて崖から流れ込む小さな滝で遊んだり、
4メートルの岩からの飛び込みもあり(しなくてもよい)、
初心者には格好の、そして充分のアトラクションでした。
飛び込みのときは、ちょうど川くだりの船が三艘、
お客さんを満杯に乗せて通りがかりましたので、
拍手や声援をもらって、大いに盛り上がりました。
宿泊は「平の高房」。

総木造のどっしりとした佇まい、「秘湯の会」会員です。

野趣豊かな夕食。
岩魚がすごくおいしかった!

翌日は、宿に近くの「平家の郷」をぶらぶら。

紅葉のグラデーションが美しく。

心洗われるひととき。

これすごいですよ、ワラだよ、ワラで編んであるの!

それからバスに乗って鬼怒川温泉駅に行き、昼食。
ラフティングのNさんに教えてもらった洋食屋「らいふ」。
自家製トマトソースのスパとローストビーフ。

ローストビーフにごはんとスープサラダで1,750円。
ポン酢味でさっぱりしておいしかった!
昼食後は、徒歩で、スタンプを押して回る。
「鬼怒川五橋めぐりコース」をテクテク楽しみました。

もうそろそろ鬼怒川も紅葉が始まったのでしょうか。
紅葉なんてあんまり興味がなかったごろ寝、
今回、やけに目にしみて、しみじみ感動してしまいました。
もこもことふかふかと、暖色の山々が不思議で美しくて。
わしも、ちょっとは、風雅がわかってきたんでしょうか。。。。。。
今回、2日目の朝方からまた偏頭痛に襲われ。。。。
お風呂をろくに楽しんでいないのが、心残りでした。

2009/10/26 23:43
投稿者:ごろ寝の人
2009/10/26 21:34
投稿者:み〜み〜
ご無沙汰してます〜(*^ー^)ノ
引っ越しをしたり、その他バタバタしてました。
お元気そうで何よりです。私もボチボチ元気〜
温泉いいですね〜
私は年末九州に帰省する以外は特に旅行の予定はないです〜サミシー
引っ越しをしたり、その他バタバタしてました。
お元気そうで何よりです。私もボチボチ元気〜
温泉いいですね〜
私は年末九州に帰省する以外は特に旅行の予定はないです〜サミシー
お久しぶり〜お元気でよかった!
よく忘れずに着てくれましたねえ、ありがとう!
お引越しなさったんですか、それはたいへんでしたね。
いいじゃないですか、九州にご実家があるなんて。
田舎のない私は、帰省が羨ましいですよ。
正月って、さびしいもの。もう父母もいないしね。
お墓にお参りに行くぐらいでしょ。
って、暗いわ暗いわ、いけないわ(笑)
こんなたらたらしたブログですが、また、時々来てくださいね!