謹賀新年 テニス
あけましておめでとうございます
旧年中は拙ブログにたびたびお越しいただき、
誠にありがとうございました。
ご無沙汰を重ねているうちに、申年になってしまい、
申し訳ございません。
昨年来、フェイスブックをはじめましたところ、
小学中学高校の同級生を見つけ、やり取りが頻繁になるにつれ、
ついついこちらがおざなりとなってしまいました。
SNSですとタブレットでもちゃちゃっとできちゃいますので
、
ヒマさえあれば、ごちゃごちゃと些細なことで盛り上がります。
やはりブログですと、
ワールドワイドにどなたにでも見ていただけるわけで
、
文責もありますから、推敲も厳しくやらねばと思いますし、。。。
え?!
にしては誤字脱字、勘違いが多い?
いや、あなた、なにをおっしゃる、楽しい方だな、ははは。
これで、ものすご〜い時間と労力がかかっているのです。
そう見えないところが、私の稀有な才能なのですけどね。
何しろ、沈思黙考内容吟味岐路亡羊呻吟苦慮延々2分、
よしっと書き出してどんどん書いているうちに、
何がテーマだったかわからなくなり、思い出すのに休憩2時間。
書き上げてからの書き直しは割と少なくて18回ほどですが。
まあ、いいわけは好きじゃない、このぐらいで、
でもPCじゃなくてタブレット、これにしたのがそもそも問題でした。
ですが万一に備え、キーボード付きタブレットを買ったんです。
用意はいいんです、私はもともと。石橋をたたいて渡る口。
で、ずーっと使ってなくて、しばらくぶりに(ってか、買ってから初めて)
使ってみたら、ぜんぜん動かない。フリーズでしょ、フリーズ。
なので壊れてるんじゃないかと、ドコモに行って聞いてみました。
はい、もうタブレットの使い方でもしょっちゅう行ってます。
こう見えてマメ、疑問を晴らしたい、常に前向きですから。
ドコモのおにいさんもごろ寝の顔見て、
「あ、またいらした、うれしいな!」って感じですから。
で、聞きました。
ごろ寝の疑問は、
受付のおにいさんおねえさんだけでわかることがほとんど、
素直な質問が多いんです。性格でしょうかね(* ̄ー ̄)"b"
「これ、置いただけで繋がるはずが、ぜんぜん動かないです!」
と、おにいさんメモを出して、サラサラ。
「電源は入ってますか?」
は?電源?あるの?
はい、ここと指差して教えてくれました。
「なあんだ、ありがとうございました!」
と、サラサラ。
「お待ちください。電池切れですので、今充電してきます。」
は?電池入れるの?
そういうわけで、わっはっは!わかってみればなんていうことない。
簡単です。ごろ寝にも幼児にもわかります!
教わるまでもありません。ジョーシキ。
そういうわけで、今後は大いにこのキーボード使って、
ブログ更新したいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
旧年中は拙ブログにたびたびお越しいただき、
誠にありがとうございました。
ご無沙汰を重ねているうちに、申年になってしまい、
申し訳ございません。
昨年来、フェイスブックをはじめましたところ、
小学中学高校の同級生を見つけ、やり取りが頻繁になるにつれ、
ついついこちらがおざなりとなってしまいました。
SNSですとタブレットでもちゃちゃっとできちゃいますので
、
ヒマさえあれば、ごちゃごちゃと些細なことで盛り上がります。
やはりブログですと、
ワールドワイドにどなたにでも見ていただけるわけで
、
文責もありますから、推敲も厳しくやらねばと思いますし、。。。
え?!
にしては誤字脱字、勘違いが多い?
いや、あなた、なにをおっしゃる、楽しい方だな、ははは。
これで、ものすご〜い時間と労力がかかっているのです。
そう見えないところが、私の稀有な才能なのですけどね。
何しろ、沈思黙考内容吟味岐路亡羊呻吟苦慮延々2分、
よしっと書き出してどんどん書いているうちに、
何がテーマだったかわからなくなり、思い出すのに休憩2時間。
書き上げてからの書き直しは割と少なくて18回ほどですが。
まあ、いいわけは好きじゃない、このぐらいで、
でもPCじゃなくてタブレット、これにしたのがそもそも問題でした。
ですが万一に備え、キーボード付きタブレットを買ったんです。
用意はいいんです、私はもともと。石橋をたたいて渡る口。
で、ずーっと使ってなくて、しばらくぶりに(ってか、買ってから初めて)
使ってみたら、ぜんぜん動かない。フリーズでしょ、フリーズ。
なので壊れてるんじゃないかと、ドコモに行って聞いてみました。
はい、もうタブレットの使い方でもしょっちゅう行ってます。
こう見えてマメ、疑問を晴らしたい、常に前向きですから。
ドコモのおにいさんもごろ寝の顔見て、
「あ、またいらした、うれしいな!」って感じですから。
で、聞きました。
ごろ寝の疑問は、
受付のおにいさんおねえさんだけでわかることがほとんど、
素直な質問が多いんです。性格でしょうかね(* ̄ー ̄)"b"
「これ、置いただけで繋がるはずが、ぜんぜん動かないです!」
と、おにいさんメモを出して、サラサラ。
「電源は入ってますか?」
は?電源?あるの?
はい、ここと指差して教えてくれました。
「なあんだ、ありがとうございました!」
と、サラサラ。
「お待ちください。電池切れですので、今充電してきます。」
は?電池入れるの?
そういうわけで、わっはっは!わかってみればなんていうことない。
簡単です。ごろ寝にも幼児にもわかります!
教わるまでもありません。ジョーシキ。
そういうわけで、今後は大いにこのキーボード使って、
ブログ更新したいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。