
<ヒント>
問題図は▲4五桂に△7一角までの局面です。ここで軽妙な手筋の一着があります。
<解答>▲6二歩
▲6二歩が垂らしの歩の手筋です。△同角は▲5三銀があるので、実戦は△5二銀ですが、以下▲3三歩△同桂▲同桂成△同玉▲2五桂△6二角▲3三桂成△同玉▲4六角△8一飛(参考図)と進みました。

参考図から▲6八飛で後手が投了しました。
☆手筋の垂れ歩が決まった一局です。
★「実戦次の一手」は私の実戦からの取材ですが、昔の棋譜を見て、よく負けているなあの印象です。なおのこと勝った将棋を見てイメージトレーニング?です。
だいたい毎朝起きたときにテーマを探しています。解答は初段〜三段くらいの棋力を想定していますが、変化などを頭の中で読む訓練もして下さい。

2