<第1問>
<ヒント>
問題図は△3三銀上までの局面です。ここで先手が動くチャンスです。振り飛車らしい捌きを考えて下さい。
<第1問解答>▲6五桂
▲6五桂が振り飛車らしい捌きの常套手段です。△6四歩なら▲7三桂成から▲7四歩のねらい。実戦は△3一角▲7三桂成△同桂▲7四歩△7五桂▲7三歩成△8七桂成▲7四と△8一飛(第2問図)と進みました。
<第2問>
<ヒント>
ここで▲6三とは△7五歩で厄介です。こういうときは局面を広く見て、戦います。
<第2問解答>▲4五歩▲4五歩が好手です。△同歩に▲5五歩も手筋で、△8六成桂に▲7五飛△同角▲同とで先手優勢です。以下はと金を活用して充分です。
☆後手が玉を囲うまでの間のスキを捕らえた仕掛けです。

3