<第1問>★★
<ヒント@>
角交換をした局面です。ここで急所の一手を放ちます。
<ヒントA>
A▲2八飛 B▲3七角 C▲5四歩
<第2問>★★★
<ヒント>
▲8三歩△同角成までの局面です。まだ先手玉は危ない形なので、受けを重点に考えますが、責める受けが必要です。
<第1問解答>B▲3七角
B▲3七角が正解です。次に▲8三歩で玉のコビンをねらった厳しい一着です。以下△5五歩▲7三歩△同飛▲5五角△6四歩▲同歩△5四金▲4五桂と進み先手優勢です。
☆穴熊玉の弱点をねらう角打ち
<第2問解答>▲3七桂▲3七桂が受けの好手です。以下△5四角▲7八金打△7七桂▲8八玉△6六歩▲6四金でようやく先手優勢のメドがたちます。
☆単なる受けでなく、責める受けが大切です。

0