<第1問>★★
<ヒント>☆今回から4択をなくし、ヒントを戻します。
銀当たりをどう受けるかですが、止むを得ない手段です。
<第2問>★★★
<ヒント>
先手の穴熊は裾開きで、このままでは戦えません。粘りのある一着は?
<第1問解答>▲5三歩成
▲5三歩成が正解です。以下△同金なら▲5五歩、実戦は△6六角▲4三と△4八角成▲同金△4三金▲3四歩△6九飛▲5九金△8九飛成▲2五桂と進みました。
☆これしかない▲5三歩成で、後手は決戦か自重かです。
将棋の指し手は一手々々の積み重ねで、その局面の最善手を選ぶ作業でしょうか。
<第2問解答>▲4九歩
▲4九歩が正解です。以下△3六桂▲4三銀△2八桂成▲同玉△2五金▲3七歩と進んで先手勝勢です。
☆底歩を打たずに攻め合う手段もありますが、▲4九歩で後顧の憂いなく寄せに出られます。実戦では有効な考え方です。

0