☆上達の方法として、好手を探すよりも、普通の手を指す練習がよいと思う。その普通が棋力によってレベルが違ってくるのだが、とりあえずは「普通に指すとどうなるか?」将棋を指していて、緊急事態はそんなに多くないはずなのだ。
あわてないで普通の(自然な手と言ったほうがいいか)手を指すように心がけるだけでも違うはずだ。
<第4問>中級向き★★★
<ヒント>銀をどうするか。選択は三つ。
<第5問>初中級向き ★★
<ヒント>攻めの継続を計る
<第6問>初中級向き ★★
<ヒント>こういうときの手筋
<第1問解答>▲7五銀
△同銀に▲7四歩がねらい。桂が入れば▲4四桂。実戦は△8五桂▲7三歩成△5三角▲7四と△8六銀▲7三角成と進んで第2問。
<第2問解答>▲6二同馬
▲4六馬では攻め駒が無くて続かない。△同角▲6三とと攻めをつないでいく。
<第3問解答>▲5五歩
駒を使わないで△3七銀を防ぐ手筋。

0