2007/7/5
普段よく使う割り箸ですが、こないだテレビを見ていて気になったので、書き込んじゃいました。
割り箸は十年位かな、それ以上前までは、100%廃材を利用していました。残った木を利用していたのだから無駄がなくとてもいい事でした。要は割り箸を作る為に新たに木を切るという事はしないと聞いていたので、今でもそうだと思ってたわけで。
100円ショップ等に行くと100膳買えたりする。中国のコスト安はすごいわけで国産メーカーは何社あったか知らないが、今や1社しか残ってないらしい。国産では一本一円は難しいらしい。
この中国産なのだが、廃材利用ではなく工場のまわりの山をみんなハゲ山にしてしまった。政府からなのか忘れたが、工場にクレームがついたのかな、中国の割り箸工場も減ってくらしい。働いている社員がこれ以上はもう出来ないよ環境を大切にしないと、、、と言っていた。
もっと驚いたのは、日本人は白い箸が好きなので、亜硫酸塩という薬を使って漂白してるという事だ。この亜硫酸塩ってパーマ液としても使われてる物と一緒だと思うのだけれど、口に入ればもちろん毒なわけで、、、すべての商品がそうではないのだが、恐ろしい。みなさん洗って使いましょう。それかマイ箸を持ち歩ったほうがいいか!てか廃材使えと言いたい。
柏 美容室 美容院 縮毛矯正 デジタルパーマ ペンタゴン
http://pentagon.moo.jp
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。