2021年最初のPS+はシャドウオブ ザ トゥームレイダーと
MIST OVERの2本でした。
最初は、トゥームレイダーからやろうと思ったんですが
前作同様ララさんが全然好きになれなかったので
ちょっとやり始めたミストオーバーのほうがやっていて面白かったので
こちらからレビューしていきたいと思います。
★MISTOVER 60点
このゲームに似た雰囲気のゲームをよく知っている
正確にはプレイしたことはないのだが、たまたま見かけた
有名配信者のプレイ動画を見ていて面白そうなゲームだなあ
と思ったゲームである。
その名は「ダーケストダンジョン」
ローグライクなダークファンタジーRPGで
キャラクターが受けるストレスの影響も考えながら
戦わなければならないゲームとなっていた
思い通りに動かないキャラのスキルを駆使しながら
ダンジョン探索するゲームは見ている分には面白そうだったが
いざ自分でやるとなったら、ストレス溜まりそうだなあ〜w
と手が出せないゲームでもあった。
しかし、安心してくださいキャラクターが死んだら復活しない
空腹要素や、光がなくなる事による発狂のような要素も残しつつも
キャラがストレスで動かないなどのストレス要素を無くして
キャラクターの見た目をアニメチックにすることによって
取っつきやすい雰囲気にしたゲームがあるんですよ!
ミストオーバーってゲームなんですけどね。
8種類あるジョブは3×3のマスに5人まで配置し冒険に行く事が出来る
キャラクターの位置によって出せる技が異なり
敵の位置によっても、攻撃出来たり出来なかったりする。
普通のコマンド式RPGに比べると、難易度は少し高め
とは言え、レベル差補正が非常に高いゲームなので
戦闘がきついと感じたら、しっかりとレベル上げをして
ダンジョンの適正レベルまで上げれば、ボスも問題なく撃破出来るようになる。
基本的に風来のシレンのような、フィールドを探索するのですが
敵の数が多くてハマりそうな場面があっても
各ジョブが使える特殊スキルのおかげで
動きを止めたり、ワープしたりできるのでハマリは少ない方
むしろレベルを上げ過ぎてしまうと
空腹や光の減少値が上がり、長い歩数歩けなくなっていく方が問題
これには多く食料を持ち込む事で対応できるが
買える量は決まってる上に、持ち込める量にも限界があるので
ここらへんの兼ね合いは、なかなか悩ましかったですね。
★スチーム版の評価が低い理由
ゲームとしては割と楽しいのですが、最初に発売された
スチーム版では評価は低かった、と言うのも
中盤に差し掛かる頃に戦うボスが初見殺しだったかららしい。
実際、このボスはRPGのセオリーともいうべき
ボスを倒す前に、周りの雑魚敵を倒してからというものがあるが
これをやってしまうと、ほぼ確実に全滅するスキルを使ってくるためである
最初は、全くのノーヒントだったために
育てたキャラがなすすべなく全滅と言う場面を見ることになり
プレイヤーの心を折ったためと思われる。
PS4版では、最初から雑魚を倒すとやばそうだ的なメッセージが流れるため
一応、予見することは可能ですが、基本的に戦闘メッセージは
ボタン連打で読み飛ばしてしまう私は見事に罠にかかり
初戦は全滅いたしましたw
ちなみに、このボス戦までは大体数時間ぐらいプレイしていたので
キャラロストしたときは結構ショックでしたが
クソゲーとまでは思いませんでしたね。
★強いキャラの組み合わせはほぼ決まり
8つのジョブがある本作で、ジョブ同士の連携が売りになっているのですが
使えるスキルとそうでない差は顕著で結果的に使えないジョブだと
縛りプレイになりがちなのがこのゲームの弱点ですね。
3×3のマス目があるという事は、敵は最大9体現われる訳なんですが。
盾ジョブであるパラディンはヘイトを集めるスキルが特徴であるにもかかわらず
耐久面でそこまで秀でている訳でもなくあっさり死ぬ上に
攻撃スキルが貧弱で、ボス戦で役に立たないのと良い所なし
逆に、強いと言われるキャラは
範囲攻撃が多く、単発火力もあるウィッチ
他のキャラと違い、MP制でなくポイント制のおかげで
高火力全体攻撃を連発できるロウニン
ロウニンとセットで必要となり、自身も範囲攻撃や
強力な出血攻撃を持つシャドーブレード
その出血攻撃を最終的には、自分以外を1発で治療できるようになる
シスターの4人、残り一枠はご自由に言った感じであった。
(個人的には、対ボス様に単体への火力の高いウェアウルフを使ってましたね)
なんの攻略方法も見ずにプレイしていた初見では
このメンバーを見極めるまではまあまあ苦戦していたのですが
この4人の有用性を見出してからは、格段に楽になっていましたからね。
(のちに攻略サイト見たら、やっぱりこの4人がお勧めと書いてあった)
そういった意味では、攻略はキャラによって難易度が大幅に変わるって所ですね。
※総評
お手軽に遊べるRPGとしては、なかなか良いゲームだと思います
ダーケストダンジョンほど硬派ではないので
比較的万人向けなゲームですね。

0