今朝は寝坊ではなかったが6時過ぎに目覚ましの音で起きる・・・・・。
3日連続して目覚ましのお世話になるとは筆者にとってはなんとも珍しい。
午前中は事務所兼ネグラで見積などのデスクワーク。
そして、懐かしい
「ホームラン王」をお茶請けにフクイツ
昼前には、新しい現場の下見・現地調査。
中古住宅の売買物件で、買主側の不動産業者から依頼され、耐震性を含めた現状調査と売買成立した場合のリフォームの見積の依頼。
こういう話がまとまってくれるとありがたい。
「千三つ」とは言わないまでも10件のうち1つか2つ決まれば良い方。
しかし、対応しなければ一つも決まらないわけだから「販売促進」「営業」と考えなければならない。
現地調査のあとは大田区内大森で昼メシ。
またもやワンコイン「500円ランチ」を見つける。
「刺身定食」。これで500円はお得。
そして午後から、オヤジが入所しているグループホームへ顔を出す。
書類の提出&追加の書類を預かる為だったが、チョイとオヤジとの面会も兼ねる。
ところが、この「面会」は逆効果のようで、オヤジは立ち上がって「帰る!」と駄々をこねる。
筆者は「まだ仕事の途中だから帰れないんだよ」と言って聞かせるもまったく理解しない。
座らせようとした職員には威嚇する態度までとる始末

。
家族はともかく、他人様には人当たりが良くききわけも良いはずなのだが、別人のようだ

。
その後、職員と話したが、ここ数日、夕方になると「帰る」と言い出すこと(午前中は言わないらしい)、時によっては職員を威嚇すること(振り上げた拳は下ろさないらしいが)、勝手にでは入り口のドアを開けようとすること(常に鍵がかかっているので内部からは開かない)などなど・・・・。
女性の入居者には見られず、男性入居者特有の行動らしい。
やはり
「昼間働いて夜は家に帰る」という感覚とボケたとはいえ僅かに心の片隅に残っている
「プライド」がそうさせるらしい。
「しばらく面会は避けましょう」と言われグループホームをあとにする。
可哀想な気もするが、仕方ない。
早く落ち着いてくれることを望むのみ。

0