本日は、目黒区内にある、姉が入所している施設へ面会&保護者会。
昼メシは、なんと「天丼」。
天敵登場にまいった・・・・。
画像は、アタシと違って「大好きなエビ」を頬張る姉。
入所している障碍者の中では、自分で食べられるだけ良いほうだ。
今日はからかって「あ〜〜〜ん」。
さて、姉の施設で昼メシのああとは保護者会。
保護者の高齢化が進み。アタシを含めた「若い衆」が呼び集められ「役員のうち一人が入院し、正直言って復帰は難しそうだ。若い人たちに『役員になってくれ』とは言わないが保護者会の前に行われる『役員会』に出席して雰囲気を感じ取ってくれないか」と叱咤、そして懇願される。
アタシはその中でも一番年下のほうだが、20年ほど前にはオヤジが保護者会の会長をやっていたこともあるので、保護者の高齢化が深刻な問題であることは理解しているつもり。
しかし、まだまだ保護者会の運営どころか施設そのものにも慣れていないので役員には10年早い。
今年、64歳になる姉が10年後に元気でいるかどうかもわからない。
まぁ、知的障害者だけでなく日本国中、いろいろな世界で「高齢化」が問題になっていることに間違いない。
そして、帰り道はオフクロの買い物にお付き合い。
オフクロにとってはストレス発散と散歩を兼ねているのである

。

0