この日、生まれて初めて「青春18きっぷ」を使っての旅。
友人の江戸ピンちゃんとチケットをシェアし、3回分をゲットした次第。
特に目標やスケジュールを組んだわけでもなく、日帰りなので「今日中に帰ればいい」程度のあてのない旅。
まずは上州路・高崎に出て西に向かう信越線に乗って峠の手前の横川へ。
横川〜軽井沢間の信越本線が廃止されて約20年。寂れた駅になってしまったが、ここには名物
「峠の釜めし」がある。
早速、駅目の前の「おぎのや本店」に入り缶ビールと「峠の釜めし」。
久しぶりに食べたが、やはりウマいっ!

。
ある意味、日本一有目な駅弁・・・・と言っても過言ではないだろう。
本来なら電車・汽車に揺られながら食べるのが嬉しいのだが、おぎのや・本店で食べる釜めしも情緒があって悪くない。
そして筆者、一旦、高崎まで戻り、今度は北上。
渋川から、草津や万座方面に分岐する吾妻線に揺られ「小野上温泉」という無人駅に到着する。
ここには公営の「さちの湯」という立ち寄り温泉施設があり、駅からは歩いて1分。
ここも20年ぶりぐらいの訪問だが、当時とは施設を建て替えて立派になっており、場所も若干移動したような感じ。
ここで2時間410円と東京の銭湯より安い価格で温泉が楽しめる。
早速

湯に入る。
内湯だけでなくサウナや露天風呂もあり、1回3〜5分で7〜8回、時間にするとゆっくり1時間ほど温泉につかる。
そして湯上りには食堂兼大広間にて

こんなこと

。
生き返るのである

。
ところで、コチラの温泉
「美人の湯」と言うことで風呂上りはお肌スベスベ。
筆者、これ以上、美人になってどうしましょ?(^_-)。

0