昨日、30年以上前に手がけた賃貸マンションのオーナーから電話が入った。
まだ父親が経営していた会社の「若旦那」だった頃に手がけた賃貸マンションのオーナー。
今ではリタイアしているが某・銀行の支店長にまでなった人で、若い営業マンだった頃にオヤジが経営していた会社を担当。「お宅のオヤジさんにホントにお世話になった」と言ってくれる方。
ウチのオヤジ、他人に甘く身内に厳しいのである。
さて、用件は賃貸している1室でキッチンに不具合があるとのこと。
オーナーは町田市内に隠居生活、物件は大田区内。「申し訳ないが見に言って対応してもらえないか?」とのこと。
昨日、入居者に電話をしたがどうしても繋がらず、ショートメールを入れておいたところ22時頃になって返信があり、そんなわけで「日曜日出勤で本日、現場を見に行った。
キッチンと言うことで大事になるかと思ったが、古くなった流し台の引き出しの付き合わせ部分が甘くなり抜けてしまい開閉が出来なくなったとのこと。
扉かと思い、ドライバーやハンマーなどの予想される道具は持って行ったが、これは接着剤が必要。尚且つ、経年劣化でダボと言われる木が「痩せている」と思われるので、あらため補うモノを持参し修繕すると言うことで数日の猶予をいただく。
帰宅後は、本日の賃貸マンションのオーナーに経緯を報告。そして、見積りなどのデスクワークを行ったりするものの、イマイチ力が入らない。
昼になり。オフクロメシ(昼)
焼きメシとわかめスープ。
オフクロにはアタシの「焼きメシ」もなかなか好評をいただいている。
そして、アタシといえば、日曜日と言うこともあり、ついつい

呑んでしまう。
そしてオフクロメシ(夜)
日曜日なのでカレーライス。そして、肉ニラ炒めとじゃがいも・タマネギ・わかめの味噌汁に漬物。

0