日曜日ながら、現場が遅れているので出勤。
しかし、今日はくそガキどもの「運動会」。
朝は雨模様だったが、「決行」と言うことで、段取りだけして帰ろうと思うが、雨が止まないので「校内待機」になったと言う。
そして、雨の上がった、11時に開始だと言う。
プログラムは大幅に変更になったようだ。
もっとも、数日、帰っていなかったのでプログラムのコピーをFAXしてもらい、持っていただけなので、筆者にはあまり影響が無かった。
昼前に仕事の段取りを終わらせて学校に駆けつける。
すぐに、お昼休みとなり、ランチタイム。
代表様は、筆者が来れないと思っていたらしく、「あら、来れたの?」などとおっしゃる

。
「ウチにお弁当置いてあるよ」と言われたが、こちとら、学校に行く前に代表様宅へ寄り
「弁当持参」である。
「一緒に食べるの?」と聞かれたのだが、その訳は、筆者がいないと思っていたので、代表様の友人の家族と一緒のお弁当の約束をしていたようだ

。
その家族にでさえ「あら、旦那さん、現場はよろしいんですか?」なんて言われてしまった

。
筆者が座った時すでにガキどもは食べ始めていたので、お弁当の画像は無い。
が、筆者の分はいつものような
「弁当」。
午後からは、おせつのダンス
そして、ズワイの100メートル走。
当校はキチンと順位をつけるが、何故か「男女混合」。
低学年はともかく、高学年になると、さすがに体力的な差が出てくるのでは?と思うのだが・・・。
ズワイは今まで、ビリかブービーだったが今年は初の1着だった。
しかし、女の子相手と言うこと、一緒に走った男の子は「子供らしくない体型」だったことを考えれば当然のような気がするが・・・。
その後の競技で走った、おせつは
2着。まあまあだろう。
長女・ネベエはずうっと1着だったのだが・・・。
そして、6年生は組体操。
運動神経の鈍いズワイ、転んでいるわけではない

。
まぁ、ズワイにとっては小学校最後の運動会だ。
思い出になってくれればそれで良し

。
ところで、運動会には関係ないが、帰り道、こんなポスターを見かける。
あの「乳モミ議員」さんだ(昨年3月10日付、カテゴリ「快挙」の最初の記事参照)。
もう、いい加減に、ハズせばいいだろうに・・・・

。

0