酒酔い運転の末に、
「ひき逃げ事故」を起こした人間と、一緒に酒を呑んでいた人も責任を問われると言う判決が出た。
「酒酔い運転」がいけないのは当然だが、こんなに拡大解釈していく傾向が広まっていいのだろうか?。
そのうち、「酒酔い運転の可能性」が見越せたのに、酒を作り続けた・・・なんて、酒造会社やビールメーカーが訴えられる日が来るのではないか?。
「ひき逃げ」をした人間、言語道断だが、一緒に呑んでいた人にはそれなりの言い分があると思う。
そして、
「ひき逃げ犯の奥さん」も同時に訴えられていたが、責任を問われなかったらしい。当然のような気がするのだが・・・・。
さて、ネタが無いので、今週の「ランチ事情」などを・・・

。
7月24日(月)
文化放送の引越し行進に参加。タイミングを逃し、食わず・・・。
7月25日(火)
「半額そば」。140円也。
7月26日(水)
この日も、昼時のタイミングを逃し、コンビニのおにぎり1ケ。105円。
7月27日(木)
「半額サンドウィッチ」。115円也。
7月28日(金)
松屋にて「ハッシュドビーフライス・S」。250円也。
今週も、倹約に励んでしまった・・・

。
本日は「あたたかいメシ」だったが

。
明日くらい、キチンとしたものでも食うか?


0