忙しいことをいいことに、記事のアップも疎かにしていたが、店舗の工事も目鼻がついた。
まだ、残工事はあるものの、多種多様の職方がかち合う仕事は残っていない。あとは「ダメ直し」が中心だ。
まあ、専門的には一つだけ大問題があるのだが・・・・

。まぁ、「鉄筋が入っていない」とか「鉄骨が小さい」という致命傷ではないので、どうにか対応できそうだが・・・・

。
店のオーナーもそろそろ食器や食材を持ち運び始めた。
さて、この2週間ほど、帰宅時間が遅く、
「半額シール」をゲットすることが出来なかった。
そこで、筆者には考えられない
「華麗なる食生活」をご披露。
3月13日(火)
「餃子の王将」にて。「正油焼きそば」。399円也(割引券使用)。
14日(水)
現場近くの定食屋にて。「チキンカツ定食」。690円也。
15日(木)
某チェーン店にて。「和風おろしハンバーグ」。490円也。
16日(金)
定食屋にて。「豚肉しょうが焼き定食」。690円也。
17日(土)
工務店の社長のおごり

。カツ丼でした。
この週、月曜日の「半味噌ラーメン」430円を含めて、なんと2699円也

。こんなことがあっていいのか・・・?。
そして18日(日)
やはり現場近くのとんかつ屋にて。「とんかつ定食」。700円也。キャベツの「おかわり」が出来るのが嬉しい!

。
19日(月)
久しぶりにゲットした「半額おにぎり」。99円也。
20日(火)
定食屋さんにて。「豚肉しょうが焼き定食」。690円也。
21日(水)
とんかつ屋にて。「とんかつ定食」。700円也。
22日(木)
やはり現場近くのそば屋にて。「もりそば」。580円也。
23日(金)
定食屋さんにて。日替わりの「おろし焼肉定食」。750円也。
24日(土)
某チェーン店にて。「チキン南蛮定食」。490円也。
25日(日)
この日は午前10時から午後3時まで打ち合わせがあり、「ランチタイム」がなかった・・・・。よって、セブン・イレブンのおにぎり。割引期間なので200円。
日曜日から日曜日までの8日間とはいえ、4209円も使ってしまった・・・・

。
こんな「大盤振る舞い」が許されるのだろうか?。
ところで、この期間中、18日、帰宅が遅いことによっていいことがあった。
「駅弁大会」が開かれていたスーパーにホントに「閉店ギリギリ」に行ったところ、駅弁も「半額」になっていた。
日ごろから「駅弁食べたいけど、高いなぁ」と思っていた筆者、早速、買い込んで食す。
もちろん、まずくはなかったが、「列車内で食べる」というのが一番うまく食べられるシチュエーションだろう・・・・。
また、「鉄道の旅」、行きたいものだ・・・

。
そして、昨晩は久しぶりに「普通の時間」に代表様の家へ。
帰宅途中、「今日は帰る」とメールをすると「なんか買ってきて」と返信

。
と言うことは・・・・

。
結果、筆者が「台所当番」・・・・。
そこで、昨夜のメニューは・・・・・。
ガキどもが喜ぶ「鶏そぼろ」「炒り玉子」、筆者が嬉しい「鰹のたたき」、代表様が好きな「厚揚げ」、そして、冷蔵庫内のレタスをちぎって・・・・。
台所に立っていても「眠い」ので、この程度で勘弁いただく・・・・


。

0