鉄道ファンにはおなじみ「JR尾久駅」
本日は「ふれあいフェスティバル」なるイベントが開催された。
たまたま部活が休みだったセガレ・ズワイをお伴に出かける。
mixiの
「タモリ倶楽部コミュ」の中の「鉄分の濃い」メンツが集合する企画。
改札で待ち合わせ、12人ほどの団体になり、長い地下道を潜る。
地上に上がり
「尾久客車区」の中へ。
このように「本物」をマジかで見ることができる。
これは、旧国鉄、最初で最後の
「お召し列車専用」の機関車。
詳細は省くが、細かいところが「一般の機関車」とは違う仕様になっている。
「ブルートレイン」も展示。一部は「休憩用」として開放されていた。
寝台車内にてリーダーの説明を興味深く聞くズワイ。
こんなマニアックなディテールも間近で撮影。
「ジョイフルトレイン・華」も展示。
この列車についてリーダーが説明をしていると、ふと、後ろから「よく知ってますね!」と声がかかる。
見ると、某運転区の区長さん。要するに「重役クラス」の方・・。
数分間、細くの説明をしていただいたり、他の車両の説明を受けたり、また来年の開催に向けての意気込みを語ってくれた。
一同、「専門家」とのお話にしばし感動。
最後に
子供向けのこんな「ゆるキャラ」も・・・・。
この後、歩いて数分の
「都電・荒川車庫」へ移動〜王子で打ち上げ〜上野でカラオケと続いたが、そちらは改めてアップしようと思う。

0