3/29 Nagomi市・春 (埼玉県幸手市)
4/12 natural market (群馬県桐生市)
今年の春は青空の下、緑とお花に囲まれた爽やかな
春のイベントに出かける機会が続いたCindyですが・・・
今回も緑いっぱいの森の中でのイベントに行ってきました♪
で、そのイベントが開催された場所はと言いますと・・・
・・・
茨城県つくば市です!! ( ・∀・)ノ ハロ〜♪
で、Cindyがつくばに行ったら必ず撮るのが・・・
そうです、どこまでも続いているようなこの街路樹!!
若葉の鮮やかな緑色がとっても爽やかです〜♪ (≧∇≦)ノ
今回のイベントはそんな緑の木々がぴったりの場所で
開催されるとの事なのですが、つくば市内を抜けていき、
お隣りの土浦市にもほど近い目的地に近付いてみると・・・
細い林道の中を進んでいくのですが・・・
周りは木々の緑でいっぱい、本当に森の中にいます!!
立派な切り株もあって、ここでは人と森が共存しています
さてさて、しばらくの間この林道を進んでいくと、
隣りにお庭のついた大きな山小屋が見えてきます
Trattoria ALTO BOSCO
そうです、今回のイベントは此方のレストランで行われます
そしてそのイベントこそ、Cindyが待ち望んでいた・・・
Sunao marche スナオマルシェ
「ちいさな森の、スナオマルシェ」
昨年の夏と冬に続いて3回目となるこのイベントですが、
今回はタイトルの通り“森の中”での開催となりました!!
お庭の入口では、小鳥さんがお出迎えしてくれます♪
午前10時半、開始前から非常にたくさんの人たちが
このスペシャルな春の祭典を楽しみに集まっていました
本来は11時のスタートでしたがたくさんの方たちの
期待に応えるべく30分繰り上げて門が開きました!!
そしてCindyもワクワクで胸をいっぱいにして・・・
さっそく、
行ってきま〜〜す! ヾ(≧∇≦)〃
まるで絵本の世界の登場人物になったかのように、
みなさん一人一人が新緑の森の中をお散歩しています♪
とっても清々しくて、思わず深呼吸をしてしまいます!!
♪ ある〜ひ、もりの〜な〜か〜♪・・・あっ!! ( ・∀・)σ
pain de
musha musha
and
coffee
♪ パン屋さ〜んに、出会〜った!? (〃∇〃)ゞ
門のすぐ側、一番手前にはムシャムシャパンのブースが
あって、とっても美味しそうなパンが並んでいました!!
でも、今回はパンの販売の他にも・・・
「ミネストローネ・スープ」もありました♪
ちいさな森にやって来た森の中のちいさなパン屋さん・・・
本当にたくさんの人たちがパンとスープを両手に持って、
とっても嬉しそうな笑顔でムシャムシャしているのでした♪
kiki
今回で3回目を迎えるこの
スナオマルシェですが、
第1回目から参加されているお店がこのkikiさんです
卵・乳製品を使わないお菓子と自然酵母のパンを
販売されているとの事ですが、
kiki(木々)という
お店の名前は今回のテーマにもぴったりです!!
並んでいるお菓子はどれも素朴でとってもやさしそうです
そして、kikiさんのブースにはさらに・・・
伊東屋珈琲
そうです、Cindy日記でも以前紹介した事のある、
群馬県桐生市の伊東屋珈琲さんの珈琲豆の販売と・・・
何と1杯100円(!)でコーヒーが頂けるのです♪ (≧∇≦)b
cafe couwa
最近とっても気になっていた埼玉県菖蒲町のカフェ、
クウワさんも出店されていました〜!! O(≧∇≦)O
今回は野菜や果物のジャム&ペーストや焼き菓子を
販売されていましたが、試食のスペースもあって、
みなさん思い思いのジャムを試されていました♪
近いうちに是非とも行ってみたいお店です!!
みつこじ
どこか憎めないゆるキャラ(←?)のみつごじクンが
おもてなししてくれるジャム&焼き菓子のお店、みつこじさん
旬や産地にもこだわった国産フルーツのジャムが
大人気で、コチラも長〜い行列を作っておりました
吉祥寺の“あのお菓子屋さん”でもGetできるのね・・・
Today’s Roll
そう言えば、とっても美味しそうな「ロールキャベツ」を
笑顔でほおばる人たちを会場のあちこちで見かけました
そうです、コチラのToday’s Rollさんは、
「ロールキャベツ」と粉のお菓子のお店なのです!!
涼しげな緑の中で「ロールキャベル」を頂いて・・・
身体も心も温まりますよ〜♪ ε- (´ー`*)ノ
ハシバミ
地元つくばからはハシバミさんが参加されていましたが、
とっても人気があってOpen1時間くらいでSold Outして
しまったんじゃないでしょうか!?・・・ (≡д≡) ガーン
微妙に中のお菓子が見える窓付き封筒に入った
その名も
「ハシバミ便り」をGetしたかったのですが・・・
マルシェには食べ物屋さんの他にも雑貨屋さんや服屋さん、
花屋さんなど日々の生活を彩る素敵なお店がいっぱい!
お散歩していると、とっても可愛いブースを見つけました♪
絵本作家・コンノユキミさん
絵本作家でいらっしゃるコンノユキミさんのお店では、
とっても可愛らしい絵本や雑貨の販売の他にも・・・
“紙しばい”もやっていました〜♪ O(≧∇≦)O
紙しばいの周りにはチビッコたちでいっぱいです!!
みんな目をキラキラさせて紙しばいに夢中でしたが・・・
なんでキミは寂しそうなの!? (・∀・;)ノ ドウシタノ?
さてさて、Cindyもそろそろお腹が空いてきました!
どのブースも素敵なお店ばかりですので迷ってしまう
トコではありますが、今回は前もって決めておいたのです
cimai
ついに、ついに、ついに・・・
cimaiさんのパンがCindy日記に登場ですよ〜!!
はやる気持ちを抑えまして・・・(〃∇〃;)ゞ
今回は「サンドイッチ」と「アイスカフェオレ」を頂きます♪
さらに今回はコチラのお店も来ているのです!!
keica
そうです、宇都宮のkeicaさんが参加されているのですっ!!
それにしても、普段お店でしかお目にかかった事の無い
keicaさんと森の中でお会いする事ができるなんて・・・
とっても得した気分です〜!!! O(≧∇≦)O
マルシェの会場にもなっているALTO BOSCOさんの、
まるで高原の中の山小屋にいるようなコチラのお店ですが、
通常の営業の他にマルシェで購入されたパンやお弁当を
食べる事のできるスペースとしても開放されておりました
Cindyもウッドデッキの方に行ってみます!!
デッキではとっても爽やかな新緑の緑を眺めながら、
木々の作る涼しい木陰と眩しい木漏れ日に囲まれて
ゆったりとしたひと時を思う存分楽しむ事ができます♪
しかも目の前には陽気なマルシェの賑わいも感じられて、
楽しい休日を過ごしているんだなぁ〜って実感できました!
先ほどcimaiさんのトコでGetした「サンドイッチ」と
「アイスカフェオレ」で、Cindyもまったりランチです♪
「アイスカフェオレ」
ゆったりまったりのお散歩とお伝えしたCindyですが、
実際には幾分急ぎ気味に歩き回ってのどもカラカラ・・・
ひと休みしてのどを潤したコチラのカフェオレですが、
とってもヒンヤリしていてミルキーなのにスッキリ!!
キリっとしたコーヒーの味わいと冷たいのど越しの、
スペシャルな爽快さにミルクのまろやかさ・・・
しかもこの森の緑に囲まれての爽やかさが三位一体と
なって歩き疲れた身体をリフレッシュさせてくれました♪
「ドライトマトとチーズのサンド」
春のマルシェにぴったりの野菜たっぷりの「サンドイッチ」!
天然酵母の爽やかな酸味が心地好いカンパーニュは
しっかりとした皮を思い切って噛み切ると、中の生地は
しっとり&もっちりで無心でムシャムシャ食べちゃいます!
全粒粉の香ばしい風味や生地全体にボコボコっと空いた
大小の気泡がパンそのものをさらに美味しくしてくれます
でも何と言ってもたっぷり入った色鮮やかな野菜がイイ♪
艶々の真っ赤なトマトはジューシーなコクと酸味が
ギュ〜〜っと詰まっていて、メチャメチャ濃厚でウマいっ!!
さらにシャキシャキパリパリのフレッシュな葉野菜と
まったりとしたチーズのやわらかな風味が絡み合って・・・
爽やかな森の中でのフレッシュな春のサンド・・・
お持ち帰り用にその場でリピしてしまいました・・・(〃∇〃)b
Cindyがデッキでまったりしていると・・・
“森の中の住人”も美味しい香りに誘われて
ヒョッコリ遊びに来たみたいです♪ |・∀・` )ノ コンニチハ
ちいさな森の、ちいさなマルシェ・・・
とっても爽やかで、とっても賑やかで、とっても楽しくて、
自然の恵みとやさしさを身体いっぱいに感じる事ができた、
そんな春の祭典を名残惜しそうに後にするCindyでした・・・
Sunao marche スナオマルシェ
http://www.cocoronet.net/sunaotop.html
※ 出店のお店については上のHPを参照して下さい
次回はスナオマルシェでGetした・・・
cimaiのパン&keicaのお菓子を紹介します♪