7月最初の日曜日、昨夜の雨も何とか上がって、
時おり太陽も顔を覗かせる初夏の陽気になりました
今日は楽しいイベントの日、どうか晴れて下さいと
オテントサマへのお願いも、どうやら通じたみたいです
だって、今日のイベントには・・・
シロツメグサの花が咲いたら・・・さぁ、行こう!!
今回のイベントが行われるのは栃木県野木町です
小山市と古河市に挟まれているという事もあって、
これまでのカフェパンツアーでは通り道になる機会が
多かったのですが、今回はここ野木町が舞台なのです!
駅前の通りを南に向かって進んでいくと・・・
ブルーミングガーデンと呼ばれる地区にやって来ました
レンガ敷きの可愛らしい道路でゆったりと区切られた
真新しい住宅の周りには、爽やかな木々の緑は勿論、
大きな遊具や水遊びができる小さな池も備わっています
お昼時に近づくにつれてだんだん暑くなってきましたが、
子供たちは元気いっぱい楽しそうにはしゃぎ回っていました
そう、ここはまるで“ひとつの街”なのかも知れません!
そんな“街”の一画に洋館のような外観のお宅があります
左右に張り出した2階部分、真ん中には煙突が伸び、
1階正面には優雅なベランダまで備えたこのお宅こそ、
今回のイベント会場にもなっている・・・
“OAKVILLE HOMES”の住宅展示場
そして、この展示場で今日行われるイベントこそ・・・
Oakvillage Marche
オークヴィレッジ・マルシェ
“あのお方”のブログで1ヶ月前に告知されて以来、
Cindyが心待ちにしていたイベントなのです♪ (≧∇≦)b
午前10時のOpenより30分前に到着したCindyですが、
建物の前にはお友達から家族連れまで大勢の方たちで
賑わっていて、何と整理券まで配られていました!!
それもそのはず、この日のイベントには雑貨屋さんや
アクセサリーの作家さんをはじめ、木工&陶器のお店、
オリジナルの絵本や可愛い消しゴムハンコの作家さん、
輸入雑貨や建築資材のフリーマーケットも出ていて・・・
とってもワクワクするまさに
“マルシェ”なのです♪
でも、Cindyが気になるのはもちろん・・・
食べ物!!
カフェやお菓子屋さんも出店されているイベントですが、
Cindyが毎回決まって最初に並ぶお店があるのです!
それはですね・・・
cachette nico+shuan
天然酵母ぱんのnicoさんと、
リネンhandmadeのshuanさん・・・
とっても明るいお二人の店長さんにあいさつです♪
どのイベントでもnicoぱんさんは大人気ですぐに行列!!
カメラを向ける暇もなくCindyも夢中でパンを選びます
何とかパンをゲットして、撮らせてもらおうと思ったら・・・
ほとんど売り切れてしまい、これしか残っていませんでした
ベランダに置かれた椅子に座って爽やかな初夏の風に
涼みながらのんびりと過ごすのも気持ち良さそうですが・・・
おじゃましま〜〜す!! Юヾ(・∀・*川
ほんのり淡いピンクの壁と真っ白な柱のコントラストが
とても可愛らしくてロマンチックな心地に誘ってくれますが、
薪ストーブのスペースには石板も埋め込まれていたりして、
さらに素敵な洋館の雰囲気を盛り上げてくれるのです♪
冬になったらストーブの前にロッキングチェアーを置いて、
温かい飲み物や本と一緒にのんびり揺られていたいなぁ
そんなロマンチックなリビングには、乙女心をくすぐるような
可愛らしいアクセサリーがディスプレイされていましたが・・・
そうか、
子ヤギさんのお店だったのですね♪ (=´ー`)ノ チャオ
2階にも行ってみましょう! ε=ε=ε=ヾ(・∀・`*)ノ
こちらのお部屋にはカップや陶器が並んでいました♪
NOKKO NOKKO
色々なティーカップやグラスがいっぱい並んでいて、
思わずどれにしようか迷ってしまいそうですが・・・
カップの周りには可愛い動物くんたちが集まってきました!
ほらっ、ここにも♪ ヽ(๑→ܫ←人→ܫ←๑)ノ
他のお部屋にもワクワクしてくるお店があって、
とっても楽しい“プチ探検”気分の2階でしたが・・・
動物くんにバイバイして、キッチンの方に向かいます
広いキッチンの大きな台には可愛いお菓子が並びます♪
Mar^che お菓子のマルーシュ
キッチン台の上は可愛らしい手作りのお菓子がずら〜り♪
パウンドケーキにキッシュにスコーンに・・・ミニマドレーヌ!
さらにプリンもあって、キッチンはお客さんでいっぱい!!
お菓子大好きCindyもみんなと一緒に列に並んで、
“おうち”と“ホロホロ”を連れて帰る事に決めました♪
こんにちは、かわいいかわいいパティシエールさん
今日はアナタの手作りお菓子を買いに来ました
キッチンでお気に入りのお菓子をGetしたCindyは、
ある作家さんのお店を探そうと辺りを見回してみました
すぐ向かい側にあった窓際のお店で立ち止まりました
まるでクリニャンクールの蚤の市からやって来た、
パリの市場の雑貨屋さんが出張してきたようなお店・・・
真っ白なレースがゆったりと敷かれたテーブルには
アンティークと思しき木製の棚やショーケースが置かれ、
お隣りでは綺麗な“モデルさん”がポーチを提げています
*snow*yuki‐no‐hana
ついに・・・お会いする時がきました!! ♥♥(o→ܫ←o)b♫
もう2年近く前になりますか、ラブリーな“バス電車”に
揺られて松陰神社のCafe Lottaを紹介した際に、
誰よりも早くコメントをして下さいましたね!!
Cindyが大好きな、また、非常に気になっていたお店は
勿論の事、日記で紹介されている家具や雑貨から洋服に
至るまで、その類い稀なセンスはただ憧れるばかりで・・・
もしCindyが女性でしたら、ライフスタイル全般で
きっとsnowさんのフォロワーになっていました♪
そんなsnowさんが、今回のイベントでは
ご自身のお店を出されるというのですから・・・
Cindyは本当に楽しみにしておりました!!
snowさんの手作業によって生み出されるレースと
レザーを用いたポーチやバッグ、キーケースの数々・・・
この世に2つと同じものの無い、正真正銘一点物の作品は
どれも本当に素敵なものばかりで、実物を目の前にして
どれにしようか迷いまくってしまったCindyですが・・・
実は、snowさんの日記を見て、すっごく欲しかった・・・
あっ、ありました!! (〃⌒ー⌒)σ
snowさんとはこの春Cindyが訪れたイベントについての
お話をさせて頂きましたが、何回かすれ違っていましたね
でも、こうしてお会いできたのもイベントなのですから、
今日ここに来て本当によかったなぁ〜って思いました♪
snowさんのお店を後にしたCindyですが、もう一軒、
この日のイベントで楽しみにしていたお店があります!
Joyce Cafe ジョイスカフェ
グリーンとホワイトのひさしが爽やかなカフェワゴンの
joyce cafeさんとは、先日
cimaiさんでお会いしましたね
こんにちは、今日はとっても暑いですね
え〜っと、こんな日には冷たい・・・あっ!!
オススメメニューのアレにしましょう♪
「ミント・ラテ」
お天気が良くなったのは嬉しいけれど、やっぱり7月、
昨日の雨も影響してか、蒸し暑くなってきました
そんな日にはやっぱり冷え冷えのアイス・ラテです!!
しかも、ミントだなんて・・・清々しくなってきました♪
ミントシロップのひんやりとした甘さとすっきりした
爽やかな風味は、夏の暑さを忘れさせてくれます
勿論、クリーミーでほろ苦いラテとの相性も抜群で、
とっても新鮮なのにぴったりハマっていまるのです!
コレ・・・夏の新しい定番ラテになりそう♪
やぁ、キミもここでまったりオヤスミしているの?
今度、キミと一緒に旅に出たいんだよ!
この日の暑さでほてった身体もつめたい「ミント・ラテ」で
ひんやりと癒されて爽やかな気持ちになったCindyは・・・
名残惜しくも、この素敵なマルシェを後にするのでした
お持ち帰りしたパンやお菓子の紹介ですが、
まずはお約束の、nicoぱんさんの登場です! ヾ(≧∇≦)〃
「おからバナナマフィン」
どのイベントでも大人気の“キャベツ頭”のマフィンくん、
今回は可愛らしい紙袋に入った
“仲良し2コセット”です!
ちっちゃな窓からお顔が見えました♪ |〃▽〃)ノ コンニチハ
甘い香りのバナナの帽子をちょこんとのせたカリカリ頭、
サクサクしていて香ばしくってねっとりバナナもイイ感じ!
ほんのりバナナの甘い香りとふんわり軽い食感に、
パクパクっと頂いて、カリカリがすっかり無くなると・・・
ふんわりしっとりやさしいマフィンが顔を出します
しっとりなのにホロホロっとした食感の生地は
まろやかなおからの風味とやさしい甘さが心地良い
この季節は冷やしてもイイ感じです!! (≧∇≦)b
すっかりイベントの定番おみやげになった“キャベツくん”、
・・・また今度も会いに行くからねっ♪ (・∀・ *)ノ
「メープルシナモンレーズン」
もじゃもじゃ頭の“キャベツくん”と一緒に連れてきたのは、
くるくるくるっとまぁ〜るく巻いたポッコリ頭のお菓子パン
かたつむり!?・・・それとも・・・NYの美術館!?!?
こんがり焼けたサックリとしたぐるぐる表面からは、
香ばしさの中からシナモンの香りも伝わってきます
ここは“上下に”スパッと切ります!! |  ̄ー ̄)_/ エイッ !!
もちろん中も、@くるくる@です!!
ずっと眺めている・・・と・・・(@д@lll)ノ クラクラ〜〜
真っ白な生地はふんわり&もっちりしていて、
それでいてホロホロとした口溶けなのです
天然酵母の酸味とほんのり粉の爽やかな風味の、
ふんわり白パンだけでも美味しいのですが・・・
やっぱり@ぐる@ぐる渦巻きシナモンパウダーと
散りばめられたレーズンのお化粧が気になります!
ギュッと詰まったジューシーなレーズンの甘酸っぱさ
スパイシーで爽やかな香りいっぱいのシナモンパウダー
さらに、ほんのり甘いはちみつの風味も加わって・・・
@ぐる@ぐる・・・やみつきになりそう〜!! (≧∇≦)b
「コーンフォカッチャ」
nicoぱんさんの初体験で頂いた「フォカッチャ」
思えばあの時も夏のイベントでの購入でしたね!
あれからもう1年が過ぎようとしていますが・・・
また、
“あの衝撃”を体験したくてGetしました!!
あの時は真夏の夕方のイベントらしく“枝豆”でしたが、
今度は初夏の薫りいっぱいの・・・“とうもろこし”です♪
黄色の粒々が可愛くて・・・しかも、甘いっ!!
オリーブオイル?と塩味の旨みたっぷりの表面は
ほど良い噛み応えがあって、ガシガシと進みます
すると、もっちりとした仄かな酸味の生地の中から
コーンの粒々からプチプチっと甘みが弾け出て、
とっても楽しくって・・・しかも、とっても美味しい!
更にはピリっと胡椒のアクセントも効いてきて・・・
やっぱりコレって、お酒に良く合う夏のパンです!!
「フルーツナッツ」
Cindyの大好きなハード系フルーツパンの登場です
こげ茶色したパリパリの皮は香ばしくて堪りません
これこそハード系パンの醍醐味なのですが・・・
勿論、中の生地だって・・・
nicoぱんさんといったら、天然酵母の仄かな酸味に
ふわっと広がる、お味噌のような濃厚なコクと風味
そして勿論、ふんわりもっちりの味わい深い生地
くるみとレーズンも最高にマッチしていて・・・
シンプルな分だけ非常に深い美味しさのnicoさんのパン
今日も可愛くて楽しくて飛び切り美味しいパンをありがとう!
美味しいパンの次は美味しいお菓子の出番です
Mar^cheさんのお菓子を紹介しちゃいます♪
「おうちクッキー」
今回のイベント会場にぴったりの、“おうち”のクッキー♪
とっても可愛いプレーンとココアの2軒の“おうち”は
サックリとした歯応えとふんわりやさしい粉の風味!
すごくシンプルなんだけど、どうしても外せない
みんなのスタンダードなおやつの定番クッキー
温かい紅茶とまったり・・・いただきま〜す♪
「和三盆ボウル(抹茶)」
コロコロ可愛いうぐいす色したボールくん
ほんわか広がる抹茶の香り
ホロホロと崩れてさぁ〜っと溶けて、
口の中でふんわり広がって無くなります
カリコリムギュっとした楽しい食感に驚いて、
中を見ると、くるみも入っていて思わずニッコリ♪
ほろ苦い抹茶の爽やかさと和三盆のやさしい甘さと・・・
清々しい和菓子のテイストなのにヨーロッパの伝統的な
焼き菓子にも似ていて、とっても新鮮なボールくんです
今回最後に紹介するのは、やっぱりsnowさんの・・・
「カードケース」です!!
デジカメポーチやキーケースとも迷いましたが、
snowさんの日記にUPされていた、茶色い布地と
ホワイトのレースのコントラストに一目惚れしました
落ち着いた焦げ茶色の表面に映える純白のレース
印象的な太枠の線の間を優雅に流れていく細い線
手を差し伸べた瞬間に伝わってくる優しい感触は
とても新鮮なのにどこか懐かしい感じがして・・・
ふんわり軽く、初めて触るピュアな肌触りなのに
まるで大切な宝物を受け継いだ温もりがして・・・
手にしっくりとなじんだ茶色の可愛いカードケースは
Cindyの欠かす事のできない友だちになるでしょう
・・・どうしてかって?
だって、ほらっ!
カフェやパン屋さんで素敵なカードケースを手にした
ヒョロヒョロの奴を見かけたら、それはきっと・・・
ここまで紹介させて頂きました店長さんや作家さんをはじめ、
今回のイベントでも様々な方との素敵な出会いがありました
地元足利からやって来た2人の店長さん・・・
この前再会を約束したカフェの店長さん・・・
キッチンでは手作りお菓子の職人さんに・・・
ついにお会いする事が出来たsnowさん・・・
あと、イベントでお会いするファミリーさん・・・
そうそう、それから・・・
あの有名ブロガーさんとのはじめましての出会いや
Cindy日記を見て下さっている方にも声をかけて
頂いたりもして、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・
また、イベントに遊びに来られた皆さんも楽しそうで、
見ているだけでCindyもすごくウキウキしてきます
でも、コレって本当に楽しいですね!!
人と人とが繋がって、更に大きな輪っかになって・・・
もっともっと広まって、素敵な輪っかができてきて・・・
皆さんからパワーをもらったこの日のCindyは、
何やら新しい事を考えながら帰路に着くのでした♪
OAKVILLE HOMES オークヴィルホームズ
http://www.oakvillehomes.jp/
cachette nico+shuan
http://shuanico99.jugem.jp/
Mar^che お菓子のマルーシュ
http://marche-k.com/index.htm
*snow*yuki‐no‐hana
http://mssnow.exblog.jp/
Joyce Cafe
http://joycecafe.exblog.jp/