みなさん、こんにちは♪ (*≧∇≦)ノ
この前の日曜日、微妙なお天気でしたが・・・
何と、
霧降高原の牧場に行ってきました♪
見渡す限り牧草の丘が広がっていて、気分爽快!!
意味も無く走り回ってみたくなるのです!? ε=ε=(o゚ー゚)o
そして、草原でのんびりとお出迎えしてくれたのが・・・
ひつじさんです〜♪ §・ω・§ノ ハロ〜
さらに、牧場といったら・・・やっぱりアレですか?
大笹レストハウス
広々とした建物の中では大笹牧場名物ジンギスカンセットや
各種焼肉セットをその場で焼きながらいただく事ができます
お隣りの売店コーナーは、牧場だけに乳製品はもちろん
ハム&ソーセージなどの肉製品、ブラウンスイス牛乳で
作られたスイーツなどの他に、地元栃木県の特産品や
お土産の定番、キーホルダー&革製品などなど・・・
あと、建物内にはオリジナルのパン屋さんもあります♪
近くの丘にあるとっても広〜い草原の広場&公園と
このレストハウス、さらに360°見渡す限りの大自然と、
この大笹牧場そのものが一大観光スポットとなっています
ですが、牧場でもうひとつ忘れてはならないのが・・・
そうそう、
絞りたての牛乳です〜!! o口(´▽`*)
※ 83℃で20分間殺菌処理しています
大笹牧場の代名詞にもなっているブラウンスイス牛の牛乳
ほんのり甘くて・・・
とってもコクがあって・・・
くせも無く飲みやすくって・・・
そして何より・・・
牧場で飲むのがサイコ〜!! (≧∇≦)b
しかし、夏に牧場に来たら牛乳の他にもうひとつ・・・
ソフトクリームです!!
つめたい・・・ミルキー・・・とろける・・・
幸せ過ぎます♪ ヽ(´ー`*)ノ
この日はこの季節の霧降高原で見頃の“黄色い花”を
観賞するのが一番の目的でしたので、お土産も購入した
Cindy一行は、そろそろ帰ろうかと思っていましたが・・・
そこの売店で売っていたけど・・・
この生キャラメル、すごく美味しいよ
と言ってCindyの目の前に差し出されたのは・・・
「生キャラメル(バー)」
とろとろとろ〜っとしたなめらかな食感は、
甘い香りと共に口の中でほわぁ〜っと広がって・・・
瞬時に消えてなくなります♪ (≧∇≦) キャー!!
ひんやりとしたキャラメルはとってもミルキーで、
とろけるようなスーパー濃厚な甘さ!!
・・・棒まで舐めまくりでした・・・(^-^;)ゞ
どうやら外にある売店で買ってきたみたいなので、
気になって売店に行ってみました・・・すると・・・!!!
“手づくり生キャラメル ¥100”
・・・安い!! (≧∇≦)b
そして、もうひとつ気になったのが・・・
“北のよりウマイ!!”
たしかに“アレ”に負けない美味しさです♪ (o*≧∇≦)o
でもこの売店・・・タダ者では無いぞ!? ( ̄- ̄=) ウ〜ン
一見、よく見かける売店のようですが・・・
CAFE・・・?
しかも、illy・・・??
で、日光天然氷・・・???
あっ、もしかしてこの売店って・・・
移動販売エル号と共に日光市内(&イベント)に出没する、
あの伝説(←?)の移動式カフェの・・・!!! Σ(・ω・ノ)ノ
Ernest Cafe エルネスト・カフェ
天候にもよりますが、ゴールデンウイークから11月までは
大笹牧場レストハウスを固定の店舗とされているとの事です
それにしても、こちらでお会いできるなんて・・・o( ̄ー ̄*)
そうでしたか、こちらの生キャラメルでしたか!!
どおりで美味しい訳ですね・・・って、
“カップ”もあるの!?
Ernestさんといえば、やっぱり
「エスプレッソ」♪
illyのロゴ入りエスプレッソカップが似合いますよ〜!!
手づくりクッキー・・・食べたかったです〜! ヾ(>▽<)o
じゃあ、せっかくErnestさんに出会えたのですから、
「エスプレッソ」か「カプチーノ」を頼もうかと・・・
目の前の“のぼり”に釘付けになるCindy!! (゚д゚lll)ノ
日光天然のかき氷!!!
しかも・・・
四代目 徳次郎さん!!!
これはもしかして、Cindyがとっても尊敬している、
栃木を代表するグルメブロガー“Mさん”が絶賛される・・・
あの徳次郎さんの天然氷のかき氷ですかぁ〜〜〜!!!
カキゴオリ━━━━━━ヽ(≧∀≦)ノサイコ━━━━━━ !!!!!
・・・という事で、さっそく作ってもらいました♪
「かき氷・いちご(ミルク追加)」
いちご&ミルク・・・なんて魅惑の組み合わせなのでしょう♪
それにしても、まるで揺らめくように鋭く上っていく
そのシャープなフォルムは、まさにピンク色の炎です!!
しかも・・・キ〜ンと冷たくって甘〜い炎だなんて・・・♪
でも、やっぱりこの氷がサイコ〜!!
スッキリしていて、とってもクリアーです〜!!
ふんわりって感じた瞬間、まるでこのシャープな
とんがり頭のように、シュンっと消えていくのです!
で、やっぱり後からやって来る・・・キ〜ンと冷たい感触!
甘くて可愛いいちごシロップがまったり甘〜いミルクと
溶け合って、まろやかピンクのいちごミルクになって・・・
あぁ〜・・・氷と一緒に溶けていく・・・(*´ー`).。o♪♪
そして今回はもうひとつ・・・“Mさん”に捧げる一品!!
店長さんが手にしたのは先ほどの“氷”カップではなく・・・
“illy”のロゴが入ったクリアーカップ!!
もちろん「コーヒー」なのですが、中に入るのは・・・
四代目徳次郎さんの日光天然氷です♪ O(≧∇≦)O
見ているだけでひんやり涼やかになってくる氷の塊が
ガシガシっと気持ち良い音と共にかち割られていきます!
で、ふんわり細かい絹のように削られたかき氷が
店長さんの手によってこんもり高く積み上げられ・・・
仕上げにトロトロ〜〜っとミルクがかけられていき・・・
「アイスコーヒーフラッペ」
Ernestさん特製の水出しコーヒー・・・
四代目徳次郎さん渾身の日光天然氷・・・
夏の最強マーブルコラボ!!!
キリリとしたコーヒーのほろ苦さ&ロースト感に
すっきりクリアーなつめたい氷がマッチして美味しい!
さらに、たっぷりのまろやかミルクが甘〜くマイルドに・・・
かき氷?
フラッペ??
アイスコーヒー???
いえいえ・・・
Ernestスペシャルですっ!! (≧∇≦)b
先ほど気になった“こちら”も追加購入です♪
「生キャラメル(カップ)」
お持ち帰り用のカップサイズもGetしてきましたが、
こちらは何と、バーの2倍の20g入っています!!
冷蔵庫で一晩寝かせた生キャラメルもまた格別です!!
ひんやり&ねっとり具合が120%アップしていて・・・
キャラメルが舌に吸い付きます♪
トーストに塗っても美味しいとの事でしたが・・・
マッハで無くなってしまいました!! (〃∇〃)ゞ
牧場で思いがけず巡り会えてしまった・・・
“旅するコーヒー屋さん”のErnest Cafeさん!!
今度は旅先で・・・エル号越しにお邪魔します♪ (〃∇〃)b
〜 7月の予定です(ブログより) 〜
15日 日光の幼稚園にてかき氷・午後から大笹牧場
17日 栃木県庁前・昭和館前庭でかき氷
19日 宇都宮パルコ屋上フリマ・14〜20時すぎまでかき氷
Ernest Cafe
http://ernest.petit.cc/
営業日時等はHP(ブログ)を参照下さい
日光霧降高原・大笹牧場
http://www.tochiraku.or.jp/oozasa/