鎌倉太郎のプロジェクトB
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
僕は…白米より好きですね。
『剣客』どう読みます?
『好きになってもいいですか?
お茶で祝杯を!
なかなかこれが難しい。
過去ログ
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年9月 (6)
2019年8月 (11)
2019年7月 (12)
2019年6月 (14)
2019年5月 (6)
2019年4月 (16)
2018年10月 (11)
2018年9月 (8)
2018年8月 (8)
2018年7月 (9)
2018年6月 (15)
2018年5月 (16)
2018年4月 (6)
2018年3月 (11)
2018年2月 (7)
2018年1月 (10)
2017年12月 (10)
2017年11月 (5)
2017年10月 (12)
2017年9月 (6)
2017年8月 (9)
2017年7月 (7)
2017年6月 (7)
2017年5月 (8)
2017年4月 (7)
2017年3月 (11)
2017年2月 (7)
2017年1月 (11)
2016年12月 (14)
2016年11月 (14)
2016年10月 (16)
2016年9月 (18)
2016年8月 (25)
2016年7月 (14)
2016年6月 (6)
2016年5月 (1)
2016年4月 (16)
2016年3月 (13)
2016年2月 (25)
2016年1月 (19)
2015年12月 (13)
2015年11月 (14)
2015年10月 (16)
2015年9月 (22)
2015年8月 (14)
2015年7月 (20)
2015年6月 (13)
2015年5月 (8)
2015年4月 (14)
2015年3月 (15)
2015年2月 (13)
2015年1月 (10)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (14)
2014年9月 (10)
2014年8月 (18)
2014年7月 (17)
2014年6月 (21)
2014年5月 (9)
2014年4月 (10)
2014年3月 (13)
2014年2月 (7)
2014年1月 (16)
2013年12月 (10)
2013年11月 (11)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (12)
2013年6月 (10)
2013年5月 (9)
2013年4月 (13)
2013年3月 (15)
2013年2月 (13)
2013年1月 (12)
2012年12月 (12)
2012年11月 (16)
2012年10月 (12)
2012年9月 (7)
2012年8月 (17)
2012年7月 (22)
2012年6月 (21)
2012年5月 (19)
2012年4月 (22)
2012年3月 (21)
2012年2月 (15)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (16)
2011年8月 (15)
2011年7月 (21)
2011年6月 (16)
2011年5月 (18)
2011年4月 (18)
2011年3月 (9)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年9月 (8)
2010年8月 (14)
2010年7月 (17)
2010年6月 (11)
2010年5月 (12)
2010年4月 (10)
2010年3月 (13)
2010年2月 (13)
2010年1月 (20)
2009年12月 (21)
2009年11月 (21)
2009年10月 (21)
2009年9月 (24)
2009年8月 (21)
2009年7月 (19)
2009年6月 (20)
2009年5月 (22)
2009年4月 (24)
2009年3月 (19)
2009年2月 (17)
2009年1月 (27)
2008年12月 (25)
2008年11月 (25)
2008年10月 (27)
2008年9月 (29)
2008年8月 (36)
2008年7月 (34)
2008年6月 (29)
2008年5月 (25)
2008年4月 (38)
2008年3月 (27)
2008年2月 (32)
2008年1月 (27)
2007年12月 (27)
2007年11月 (22)
2007年10月 (25)
2007年9月 (19)
2007年8月 (19)
2007年7月 (26)
2007年6月 (29)
2007年5月 (30)
2007年4月 (30)
2007年3月 (33)
2007年2月 (29)
2007年1月 (31)
2006年12月 (32)
2006年11月 (34)
2006年10月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2491)
ブログサービス
Powered by
« 書くだけでも気がめいる。
|
Main
|
今日はもう寝るのだ。 »
2007/2/3
「飛び猿ご苦労やった!」
なんやて!?7000件越えたやて!うむ!飛び猿ご苦労やった!そうか・・おっちゃんおらんなった今もこうして沢山の客人が来てくれはる。せやな。おっちゃんも、おかーちゃんおらんなったかて、いつまでも宿無し生活してる訳にはあかんなぁ。少しは真面目になってみるのもええやろ。
0
投稿者: おっちゃん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:あやか
2007/2/4 23:26
ぬぁあ〜※▲◎☆♯ヽ(゜□、゜)ノ
あたしとしたことが…すぐにおっちゃんに反応出来んかった…(ノ_<。)ビェェン
少しおっちゃんキレイに(清潔)なってる。前向きに頑張ろうね、おかーちゃんもきっと帰ってきてくれるよ!!
「ファイトー!!◯ぱーつ!!」
ところで…飛び猿はどこから出てきた?
投稿者:SRSの黒縁めがね
2007/2/4 13:38
おっちゃんも、鎌倉はんも、ちゃんと事実と向き合わなあかん!!おいらは全部しっとるで!!おむつも昔よー変えたったわぃ!!
投稿者:ヒサ
2007/2/4 11:46
鎌倉さんもおっちゃんも知らない秘密を知っている黒ぶちメガネさんと鎌倉家との関係は一体!?
投稿者:鎌倉太郎
2007/2/4 0:52
って言うか、俺も初耳だぞ!そんな事実!つーか、書いてて恥ずかしいな・・このコメント・・。
投稿者:おっちゃん
2007/2/4 0:50
おっちゃん、知らんで!そんな事実!うそやっ!真っ赤なうそやっ!
投稿者:ヒサ
2007/2/3 23:36
黒ぶちメガネさん。
詳しい説明ありがとうございました!
そんな複雑な事情(笑)とは知らず、おっちゃんごめんなさいデス。
投稿者:SRSの黒ぶちメガネ
2007/2/3 21:36
でた〜!!待ってました、おっちゃん!!おっちゃんに会えるのが楽しみなんですわ!!ヒサさん!風邪ひいたのは鎌倉さんで、おっちゃんではないですよ!鎌倉さんとおっちゃんは・・・・・。実は・・・血を分けた兄弟なんです!鎌倉家に3000年の永きに渡り受け継がれている暗殺拳の継承者をめぐって双方が対立。二人は引き離され、鎌倉さんは高知県へおっちゃんは京都の貧しい農家に引き取られたわけです!でも、おっちゃんはな、今でも離れた兄弟のことをいまだに気にかけてはるんよ。。だからシャイなおっちゃんはいつも、めでたい時にふと出てくるんです。。あぁ、我慢できずにゆーてしもた・・・。ごめん、太郎さん。
投稿者:ヒサ
2007/2/3 1:46
7000越え
おめでとうございます
( ^_^)/▽☆▽\(^_^ )
カゼはいかがですか?
毎日楽しいひと時をありがとうございます♪
リンク集
無名塾公演「Hobson’s choice」
「ホブソンの婿選び」東京公演詳細
劇場版『コドモ警察』
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』
スマートモテリーマン講座2013
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”