今、公演中の能登演劇堂。そのロビーにはこれまでの無名塾と能登との交遊を写した写真がパネルとなって沢山展示されている。
写真の多くは僕が入塾する以前のものであり、そのほとんどは白黒写真である。ざっと20〜30年前の無名塾の写真である。
まだ黒髪の仲代さんは若いなぁ。僕が小学校高学年から中学生くらいの頃の写真がほとんど。
その中に『能登合宿』の際の写真がある。20年以上前まだ能登演劇堂が出来る何年か前、ここ、能登での演劇合宿は結構頻繁に行われていたらしく、町の人達と交流する当時の仲代さんや無名塾生の姿が写し出されている。
さらにはここ能登では無名塾公演の稽古が一般公開された時もあったらしく随分地元の方々も稽古を見に来たらしい。それを示すパネルも設置されている。
《昭和60年 『どん底』 見学者460人》
(へぇ〜460人も見に来たのかなぁ。ちょっとした本番だなぁ。稽古とはいえ緊張するよなぁ。)
《昭和61年 『プァーマーダラー』 445人》
(お!?少し減ったな。)
《昭和62年 『ルパン三世』 226人》
(おいおいかなり減ったな。あと、それとちょっと待って。無名塾が上演したのは『ルパン』であって『ルパン三世』はやってないからね!だっておかしいでしょっ!?仲代さんが角刈りモミアゲに赤いジャケット着て『ふ〜じこちゃ〜ん』はマズイだろっ!!)


3