「百円あったかしら?」とあるおばさんが言う。ふとすれば聞き流しそうになる。そう言えば「かしら?」って最近聞かないなぁ。特に若い女の子が言ってるイメージは0だ。子供の頃、またドラえもんの話になるが、のび太が時折、「〜かしら?」って言ってたのが、少年ながらに、変なの!って思ったもんだ。女の人が使う言葉だせ!それって!なんて・・・。しかし今や女性もあまり使ってる気がしないなぁ。別にその言葉、好きな訳ではありません。ただふと気になったもんで。
そんな僕のバイト先に八嶋則人さんが車を洗いに来た。この季節、中国から吹き流れてくる黄砂と、最近の雨のせいで車はひどく汚れてる。洗車機に通す為、車の両側にあるドアミラーをたたむのだが、八嶋さんの車のミラーは畳み方がちょいと他の車と違う為、僕はまごつく。上手くたためない!目の前でドジをしている僕を見兼ねたのか、八嶋さん自ら、運転席から手を伸ばして畳んでしまう。ほんと、僕は不器用だ。でもこれで終わりではない。反対の助手席側にもミラーはある。再度チャレンジするが、やはりたためない!焦っているのか、どうにもこうにも。あ、とうとう八嶋さん車下りてきちゃった・・そしてぐるっと車を回って僕のところに来て、あっさりとたたむ!
「(僕)恐れ入ります。ありがとうございます・・・。」
随分イラついた事だろうなぁ。八嶋さん。

0