ホテルの近くにはこの町のシンボル、岡山城がある!高松城は海の近くであったが、岡山城は川のそば。結構この川も立派な川でしてね、なかなかの景勝地であります!城のそばに立派な川がある立地というのも案外珍しい!仙台の青葉城に感じが似てる!ちなみにこの川の下流にあるのがあの『東・西中島町』です。
この城、黒壁に金の装飾というカッコ良い城でして、その黒い容姿から烏(カラス)の城、『烏城(うじょう)』と呼ばれているようです!僕は【うじょう】という呼び方が聞こえ方として好きではないので【カラスじょう】と呼んでますが!
当然、毎日の終演後に走るコースはこの烏城と川の周りになる。城の真横にも巨大な中洲があり、その中洲にはかの有名な日本三大庭園の一つである、後楽園もある!ホテルに帰宅後、しばしの休憩をはさんで7時くらいに走りにいく!
城と後楽園のある中洲をつなぐのは月見橋。なるほど、その名の通り、満月が見える!
ライトアップされたカラスの城、悠々と流れる川の上には夜の太陽を感じさせるような赤い満月。カッコいいんすわ…。


7