鎌倉太郎のプロジェクトB
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
僕は…白米より好きですね。
『剣客』どう読みます?
『好きになってもいいですか?
お茶で祝杯を!
なかなかこれが難しい。
過去ログ
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年9月 (6)
2019年8月 (11)
2019年7月 (12)
2019年6月 (14)
2019年5月 (6)
2019年4月 (16)
2018年10月 (11)
2018年9月 (8)
2018年8月 (8)
2018年7月 (9)
2018年6月 (15)
2018年5月 (16)
2018年4月 (6)
2018年3月 (11)
2018年2月 (7)
2018年1月 (10)
2017年12月 (10)
2017年11月 (5)
2017年10月 (12)
2017年9月 (6)
2017年8月 (9)
2017年7月 (7)
2017年6月 (7)
2017年5月 (8)
2017年4月 (7)
2017年3月 (11)
2017年2月 (7)
2017年1月 (11)
2016年12月 (14)
2016年11月 (14)
2016年10月 (16)
2016年9月 (18)
2016年8月 (25)
2016年7月 (14)
2016年6月 (6)
2016年5月 (1)
2016年4月 (16)
2016年3月 (13)
2016年2月 (25)
2016年1月 (19)
2015年12月 (13)
2015年11月 (14)
2015年10月 (16)
2015年9月 (22)
2015年8月 (14)
2015年7月 (20)
2015年6月 (13)
2015年5月 (8)
2015年4月 (14)
2015年3月 (15)
2015年2月 (13)
2015年1月 (10)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (14)
2014年9月 (10)
2014年8月 (18)
2014年7月 (17)
2014年6月 (21)
2014年5月 (9)
2014年4月 (10)
2014年3月 (13)
2014年2月 (7)
2014年1月 (16)
2013年12月 (10)
2013年11月 (11)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (12)
2013年6月 (10)
2013年5月 (9)
2013年4月 (13)
2013年3月 (15)
2013年2月 (13)
2013年1月 (12)
2012年12月 (12)
2012年11月 (16)
2012年10月 (12)
2012年9月 (7)
2012年8月 (17)
2012年7月 (22)
2012年6月 (21)
2012年5月 (19)
2012年4月 (22)
2012年3月 (21)
2012年2月 (15)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (16)
2011年8月 (15)
2011年7月 (21)
2011年6月 (16)
2011年5月 (18)
2011年4月 (18)
2011年3月 (9)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年9月 (8)
2010年8月 (14)
2010年7月 (17)
2010年6月 (11)
2010年5月 (12)
2010年4月 (10)
2010年3月 (13)
2010年2月 (13)
2010年1月 (20)
2009年12月 (21)
2009年11月 (21)
2009年10月 (21)
2009年9月 (24)
2009年8月 (21)
2009年7月 (19)
2009年6月 (20)
2009年5月 (22)
2009年4月 (24)
2009年3月 (19)
2009年2月 (17)
2009年1月 (27)
2008年12月 (25)
2008年11月 (25)
2008年10月 (27)
2008年9月 (29)
2008年8月 (36)
2008年7月 (34)
2008年6月 (29)
2008年5月 (25)
2008年4月 (38)
2008年3月 (27)
2008年2月 (32)
2008年1月 (27)
2007年12月 (27)
2007年11月 (22)
2007年10月 (25)
2007年9月 (19)
2007年8月 (19)
2007年7月 (26)
2007年6月 (29)
2007年5月 (30)
2007年4月 (30)
2007年3月 (33)
2007年2月 (29)
2007年1月 (31)
2006年12月 (32)
2006年11月 (34)
2006年10月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2491)
ブログサービス
Powered by
« とりあえずほっとしています。
|
Main
|
これこれ!『杏仁ジョニー』 »
2014/9/19
「やっぱり一番ナーバスになるんですよね…。」
初日終わりました!見に来て下さった方々に感謝!初日はね…やっぱり一番ナーバスになるんですよね…。当たり前ですが初めて、客さんにお見せする日ですから、当然不安心配はマックスになる訳です。もうこんな事20年やってますがね。だから今日のように客さんがよくウケてくれると本当に助けられます。なんとか乗り切る事が出来ました。今回はですね…アラフォーの方には特に楽しめやすい芝居になってるかと…。あの頃の懐かしさを楽しみましょう!?
とにかく有難うございました。明日からまた頑張ります!
8
投稿者: takogasuki
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
BOXER
2014/9/20 16:09
お知らせを下さり、ありがとうございました!
明日(21日)に伺います、楽しみにしています!頑張ってくださいね!!
投稿者:野口です。
2014/9/20 11:47
初日から大人気で本当に良かったですね!。
27日(土)13時の回に観劇させて頂きます。とても楽しみにしています、宜しくお願い致します。どうぞ皆様お元気で
。
投稿者:
美砂子
2014/9/19 22:19
まだ40代じゃないけど、感想を見ているだけでも楽しそうなのが伝わってきます!
終演後、鎌倉さんに声をかけてみようかな。。。
ご挨拶してから、恥かしくてしゃべれないかもしれないけれど、ご挨拶できるだけで幸せ♪
千秋楽、楽しみにしています。
投稿者:かとちゃんぺ
2014/9/19 19:53
鎌倉ちゃんお疲れ様でした
楽しかったからオカマ(笑)をたくさんさせていただきましたよ〜♪
次回も勿論伺います(^- ^)/
お話し出来て楽しかったです
ありがとうございました
投稿者:ユリピ
2014/9/19 19:15
初日観させていただきました。
『タイトル未定』ということで観る方も
ドキドキしましたが、
あれやこれやと色んなシーンが〜
楽しそうに演じられていたので、こちらも楽しい気持ちになりました!
鎌倉さんがあの方の役で!(*_*)
役名もうけましたぁ〜(^−^)
帰り、声を掛けるの緊張しましたが
お話も出来て良かったです。
だいぶ涼しくなってきましたので風邪などにはお気をつけてくだいませ。
また観に行きたいと思います。
投稿者:miyata
2014/9/19 9:55
とっても楽しかったです。
40代には、たまらない内容でした。
素敵な時間をありがとうございました。
また、帰りにお話することができて嬉しかったです。扱いにこまる二人で申し訳ございませんでした。今度、お水送りますね〜。
千秋楽まで頑張ってください。
投稿者:あぐりな
2014/9/19 7:45
Bravo!
楽しかった〜!!
盛りだくさんで
あっという間
笑いすぎて笑いすぎて
1991年にタイムスリップかぁ!?
鎌倉さん
いや福山さん
豆腐パワーで
頑張って下さーいっ!
リンク集
無名塾公演「Hobson’s choice」
「ホブソンの婿選び」東京公演詳細
劇場版『コドモ警察』
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』
スマートモテリーマン講座2013
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”