やばいよ。やばいよ。
今さらだけど…見つけちゃったよ。いや!本当…今さらだけど…舘ひろしさんの
『泣かないで』
って歌。1984年に出されたヒット曲らしいんですが……
せつなーーーい!そして大人ーーー!
『♪泣かないで〜』
と歌うサビは知ってましたが、むしろ、サビに行くまでがめちゃくちゃ良い!めちゃくちゃ良い!めちゃくちゃ良い!
【♪消し忘れた煙草 回り続けるレコード 途切れたままの言葉…】
別れ話のシーンを歌った歌なのですが、いちいち切なくてカッコいい!吸いたくて火をつけた訳じゃない煙草。聴きたくてかけた訳じゃないレコード。何から話を切り出せば良いのか分からない二人。情景が目にうかぶ。この時代の歌は本当に好きだなぁ。
強がってるんだよなぁ。この頃の歌詞って。本当は弱いくせに強くみせたり、本当は悲しいくせに楽しくみせたり、本当は好きなくせに別れてしまったり…。素直じゃない気持ちを歌った歌が多い!
チェッカーズの『素直にI'm sorry』は別ですが!
本当はごめんね!と言いたいのに言えなかった歌が多い!チェッカーズの『素直にI'm sorry』は別ですが!
『嘘つきは泥棒の始まり』と言いますが、相手を想っての嘘や強がりは、僕は好きです。

8