また、はまってしまった!!
『あの人の名前、なんだっけ?』ってやつ!!
食後の筋トレを兼ねたウォーキング。歩きながら考える。えーと!落語家さん。上方(かみがた)落語の…大阪の…有名な…えーと…もはや大御所の…えーと…笑福亭…ではなくて…えーと…だから、鶴瓶さんではなく…笑瓶さんでもなく…鶴光さんでもなく…いやだから!笑福亭から離れろ!笑福亭でない事は確かだ!三遊亭でもなく…ほら!オレ、その人の落語、録音してノートに書き出して覚えたのに、その落語家さんの名前が出てこない!!柳屋小三治さん…は江戸落語だから!!立川流はもちろん違うし…誰だっけ?短髪で丸メガネの…顔も声も覚えてるのに、何故名前が!
イメージで脳ミソに手をつっこんでみる!脳ミソに挟まってるカードを取り出すが、取り出しても取り出しても違う名前!なんだっけ?なんだっけ?スマホで検索なんかするもんか!こういうの、気持ち悪いながらも自力で思い出すのが脳トレになると聞いたぞ。えっと…えっと…えーと…
そんな時!はっっ!!今、見えた!カードが!今、カードが見えた!
『文珍』
そう記したカードが!そのカードが脳ミソに挟まってる画をみた!
桂文珍師匠だ!!
はい。今日の筋トレと脳トレおしまい!お疲れ様でした!

8