鎌倉太郎のプロジェクトB
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
僕は…白米より好きですね。
『剣客』どう読みます?
『好きになってもいいですか?
お茶で祝杯を!
なかなかこれが難しい。
過去ログ
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年9月 (6)
2019年8月 (11)
2019年7月 (12)
2019年6月 (14)
2019年5月 (6)
2019年4月 (16)
2018年10月 (11)
2018年9月 (8)
2018年8月 (8)
2018年7月 (9)
2018年6月 (15)
2018年5月 (16)
2018年4月 (6)
2018年3月 (11)
2018年2月 (7)
2018年1月 (10)
2017年12月 (10)
2017年11月 (5)
2017年10月 (12)
2017年9月 (6)
2017年8月 (9)
2017年7月 (7)
2017年6月 (7)
2017年5月 (8)
2017年4月 (7)
2017年3月 (11)
2017年2月 (7)
2017年1月 (11)
2016年12月 (14)
2016年11月 (14)
2016年10月 (16)
2016年9月 (18)
2016年8月 (25)
2016年7月 (14)
2016年6月 (6)
2016年5月 (1)
2016年4月 (16)
2016年3月 (13)
2016年2月 (25)
2016年1月 (19)
2015年12月 (13)
2015年11月 (14)
2015年10月 (16)
2015年9月 (22)
2015年8月 (14)
2015年7月 (20)
2015年6月 (13)
2015年5月 (8)
2015年4月 (14)
2015年3月 (15)
2015年2月 (13)
2015年1月 (10)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (14)
2014年9月 (10)
2014年8月 (18)
2014年7月 (17)
2014年6月 (21)
2014年5月 (9)
2014年4月 (10)
2014年3月 (13)
2014年2月 (7)
2014年1月 (16)
2013年12月 (10)
2013年11月 (11)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (12)
2013年6月 (10)
2013年5月 (9)
2013年4月 (13)
2013年3月 (15)
2013年2月 (13)
2013年1月 (12)
2012年12月 (12)
2012年11月 (16)
2012年10月 (12)
2012年9月 (7)
2012年8月 (17)
2012年7月 (22)
2012年6月 (21)
2012年5月 (19)
2012年4月 (22)
2012年3月 (21)
2012年2月 (15)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (16)
2011年8月 (15)
2011年7月 (21)
2011年6月 (16)
2011年5月 (18)
2011年4月 (18)
2011年3月 (9)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年9月 (8)
2010年8月 (14)
2010年7月 (17)
2010年6月 (11)
2010年5月 (12)
2010年4月 (10)
2010年3月 (13)
2010年2月 (13)
2010年1月 (20)
2009年12月 (21)
2009年11月 (21)
2009年10月 (21)
2009年9月 (24)
2009年8月 (21)
2009年7月 (19)
2009年6月 (20)
2009年5月 (22)
2009年4月 (24)
2009年3月 (19)
2009年2月 (17)
2009年1月 (27)
2008年12月 (25)
2008年11月 (25)
2008年10月 (27)
2008年9月 (29)
2008年8月 (36)
2008年7月 (34)
2008年6月 (29)
2008年5月 (25)
2008年4月 (38)
2008年3月 (27)
2008年2月 (32)
2008年1月 (27)
2007年12月 (27)
2007年11月 (22)
2007年10月 (25)
2007年9月 (19)
2007年8月 (19)
2007年7月 (26)
2007年6月 (29)
2007年5月 (30)
2007年4月 (30)
2007年3月 (33)
2007年2月 (29)
2007年1月 (31)
2006年12月 (32)
2006年11月 (34)
2006年10月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2491)
ブログサービス
Powered by
« 僕は…白米より好きですね。
|
Main
|
『好きになってもいいですか? »
2020/3/18
「『剣客』どう読みます?」
この前『剣客商売』という時代劇に出ましたが、この『剣客』どう読みます?『けんきゃく』?それとも『けんかく』?例えば同じような読み方に『刺客』や『食客』なんかもある。『しかく』と読むか『しきゃく』と読むか、『しょっかく』それとも『しょっきゃく』?鮭は『しゃけ』?それとも『さけ』?
僕は『けんきゃく』と読み、『しかく』と読み、『しょっかく』と読み、子どもの頃は『さけ』と読んでましたが今は『しゃけ』と読んでます。
7
投稿者: takogasuki
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ポリ
2021/1/25 16:13
鎌倉さーん( ; ; )
鎌倉さんに至急ご連絡欲しいことがあるのですが小林さんが入院なさっていてご連絡が貰いません( ; ; )
小林さん宛のメールをチェックしてくださいませ( ; ; )
投稿者:のどあめ
2020/3/20 9:50
言葉って面白いですね。色んな読み方が出来て、どれも間違いではないなんて。「さけ」以外は鎌倉さんと一緒でしたと言いたいところですが、「食客」という言葉知りませんでした( ;∀;)あちゃ
しかも、「剣客商売」に出演されていたことも知らず…見たかったです(>д<)やっちゃってますね
話は変わりますが
鎌倉さん、「好きになってもいいですか?」は言えないです。気づいたら好きになってるので、言うことが許されるなら「好きでいていいですか?」に、、、あっ、ごめんなさい!読んでたら「おえっ( ´;゚;∀;゚;)」ってなってますね。失礼しました。
hiro.sid040506@gmail.com
投稿者:りょう
2020/3/20 9:28
けんきゃく、と読みます。
でも刺客はしかく。
食客は初めて見た言葉です。
時代劇に関係ないけど
御用達が浮かびました。
投稿者:ネロリ
2020/3/19 20:10
剣客商売、観ました。
テレビでしかも時代劇の鎌倉さんは新鮮でした😊
これ、漢字検定みたい(笑)私も読むの、けんきゃく、しかく、しょっかくまで同じです。漢字の鮭はさけ。
でも日常での読み書きは、片仮名のシャケ。
ナゼダカワカラズニ、ツカッテイマス(笑)
投稿者:れい
2020/3/19 7:21
剣客商売、観ましたよ。「帰郷」の時よりかなり難易度低い鎌さんを探せ!d(^_^o)
鮭は生きて泳いでいるのがサケで、食材になってるのがシャケじゃなかったかな?間違っていたらごめんなさい。
リンク集
無名塾公演「Hobson’s choice」
「ホブソンの婿選び」東京公演詳細
劇場版『コドモ警察』
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』
スマートモテリーマン講座2013
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”