鎌倉太郎のプロジェクトB
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
僕は…白米より好きですね。
『剣客』どう読みます?
『好きになってもいいですか?
お茶で祝杯を!
なかなかこれが難しい。
過去ログ
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年9月 (6)
2019年8月 (11)
2019年7月 (12)
2019年6月 (14)
2019年5月 (6)
2019年4月 (16)
2018年10月 (11)
2018年9月 (8)
2018年8月 (8)
2018年7月 (9)
2018年6月 (15)
2018年5月 (16)
2018年4月 (6)
2018年3月 (11)
2018年2月 (7)
2018年1月 (10)
2017年12月 (10)
2017年11月 (5)
2017年10月 (12)
2017年9月 (6)
2017年8月 (9)
2017年7月 (7)
2017年6月 (7)
2017年5月 (8)
2017年4月 (7)
2017年3月 (11)
2017年2月 (7)
2017年1月 (11)
2016年12月 (14)
2016年11月 (14)
2016年10月 (16)
2016年9月 (18)
2016年8月 (25)
2016年7月 (14)
2016年6月 (6)
2016年5月 (1)
2016年4月 (16)
2016年3月 (13)
2016年2月 (25)
2016年1月 (19)
2015年12月 (13)
2015年11月 (14)
2015年10月 (16)
2015年9月 (22)
2015年8月 (14)
2015年7月 (20)
2015年6月 (13)
2015年5月 (8)
2015年4月 (14)
2015年3月 (15)
2015年2月 (13)
2015年1月 (10)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (14)
2014年9月 (10)
2014年8月 (18)
2014年7月 (17)
2014年6月 (21)
2014年5月 (9)
2014年4月 (10)
2014年3月 (13)
2014年2月 (7)
2014年1月 (16)
2013年12月 (10)
2013年11月 (11)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (12)
2013年6月 (10)
2013年5月 (9)
2013年4月 (13)
2013年3月 (15)
2013年2月 (13)
2013年1月 (12)
2012年12月 (12)
2012年11月 (16)
2012年10月 (12)
2012年9月 (7)
2012年8月 (17)
2012年7月 (22)
2012年6月 (21)
2012年5月 (19)
2012年4月 (22)
2012年3月 (21)
2012年2月 (15)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (16)
2011年8月 (15)
2011年7月 (21)
2011年6月 (16)
2011年5月 (18)
2011年4月 (18)
2011年3月 (9)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年9月 (8)
2010年8月 (14)
2010年7月 (17)
2010年6月 (11)
2010年5月 (12)
2010年4月 (10)
2010年3月 (13)
2010年2月 (13)
2010年1月 (20)
2009年12月 (21)
2009年11月 (21)
2009年10月 (21)
2009年9月 (24)
2009年8月 (21)
2009年7月 (19)
2009年6月 (20)
2009年5月 (22)
2009年4月 (24)
2009年3月 (19)
2009年2月 (17)
2009年1月 (27)
2008年12月 (25)
2008年11月 (25)
2008年10月 (27)
2008年9月 (29)
2008年8月 (36)
2008年7月 (34)
2008年6月 (29)
2008年5月 (25)
2008年4月 (38)
2008年3月 (27)
2008年2月 (32)
2008年1月 (27)
2007年12月 (27)
2007年11月 (22)
2007年10月 (25)
2007年9月 (19)
2007年8月 (19)
2007年7月 (26)
2007年6月 (29)
2007年5月 (30)
2007年4月 (30)
2007年3月 (33)
2007年2月 (29)
2007年1月 (31)
2006年12月 (32)
2006年11月 (34)
2006年10月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2491)
ブログサービス
Powered by
Main
|
『剣客』どう読みます? »
2020/3/22
「僕は…白米より好きですね。」
シャンプーかなんかのCMでしたっけ?
【アホ毛もしっかりまとまる】
みたいな事言ってますが…
アホ毛ってCMで言うくらい市民権を得た言葉なんですか?アホ毛って…仲間内で通称で言い合うなら分かりますがCMでも言うなんて。
最近、雑穀米を食べてます。僕は…白米より好きですね。雑穀米。米を食べてるというよりは穀物を食べてる感じが僕にはえもいわれず美味しい!
ご飯が炊けてきた時の炊飯器からでる、ほのかな美味しそうな香りを含んだ水蒸気。水蒸気すら食べたくなる。
10
投稿者: takogasuki
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:まっ茶ん
2022/3/23 16:49
お久しぶりです🙋
お元気そうですね😊
私も雑穀米好きです😋
私は、もち麦にはまってます😋
桜🌸の季節になりましたね😌
寒暖差が激しいですので、お身体大切に😊
投稿者:
ポリ
2021/1/25 16:01
鎌倉さんに至急ご連絡したきことがございますが、小林さんが入院してるとのことでご連絡が取れませんT.T
お手数ですが、事務所(仕事)の小林さん宛のメーをご確認ください。
もしくは記載したメールアドレスにご返信くださいませT.T
投稿者:
りょう
2020/5/1 3:46
のどあめさん、同感!☝️
ブラボーナイトの事とか書いてるかなと思って見に来ました。鎌倉さんはあまり宣伝しない人だと前から思ってたけど、ブラボーナイトやった感想とか何か書かないかなぁ、と。でもゴロー's Bar見て分かった。多分鎌倉さん、このサイトにログイン出来なくなってる。😨
自分はネットに動画アップするとかした事も無ければこれからも必要の無い仕事をしてるので、皆がしてる事には疎いです。出来る事なら携帯電話を持ってなかった頃に戻りたいとすら思ってます。これからネット配信が増えてテレビを超えていきそうですね。でも、この状況が落ち着いたら、舞台を見に来る人は増えそうな気がするなぁ。人を画面越しじゃなくて直接見たいって自分は思います。
三国志講座、とても良かったです。👏👏👏 内容よりも鎌倉さんの三国志への情熱が強すぎて…。覚えてるのはIQと身長。(嘘です) とにかく続きが見たい!でも鎌倉さんにはネットに疎いままでいて欲しい…とも思う。
ブラボーの皆さんが元気だったので安心しましたよ。ブラボーナイトで笑わせてもらって免疫力アップしてます。これが鎌倉さんに届くか分かりませんが、のどあめさんが読んでくれると信じて書きました。🤓
投稿者:のどあめ
2020/4/19 15:17
鎌倉さん…
お元気ですか?
((T_T))
投稿者:のどあめ
2020/3/28 17:01
こんにちは〜。私も雑穀米派です。
お昼にお弁当を持っていってますが、雑穀米に助けられてます。白米より彩りよくなるので(*^^*)
hiro.sid040506@gmail.com
投稿者:りょう
2020/3/27 2:16
アホ毛って初めて聞いた言葉…
でも、何の事を言っているのかは分かります。
白米はふりかけ・佃煮・漬物がないと食べられません。
なので幼少期から塩分過多です。
雑穀の中ではキヌアが好きですね。
タンパク質が多いらしいです。
健康そうですね、鎌倉さん。
投稿者:ネロリ
2020/3/24 15:43
アホ毛とは何本までのものとか、線引きありますか?沢山だと、アホ丸出しとかアホ全開バリバリとか言うのでしょうか…😆
雑穀米は美味しいし栄養価も高くていいですね👍
鎌倉家の炊きたてご飯、美味しそう⤴
リンク集
無名塾公演「Hobson’s choice」
「ホブソンの婿選び」東京公演詳細
劇場版『コドモ警察』
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』
スマートモテリーマン講座2013
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”