原作未読、予備知識なし。
うーん、戦後第三次?信長ブームとは言え、よくこれだけ出て来るね。
戦国時代にタイムスリップして織田信長になるって、
戦国自衛隊の「自衛隊」抜き?。と言うか、もの凄くありがちの
中二病設定だよ…。
現代の高校生が戦国時代にタイムスリップして、いきなり言葉(現代日本の標準語)が通じるとか、水や食物で病気にならないとか、サブローがすぐに乗馬ができたり、信長への呼びかけが「
若」だったり「
殿」だったり一定しなかったり、
帰蝶の服装や態度など、色々と時代設定上、変な部分も多そうだ。
まぁ、馬体の描き方からして、現代アラブ種馬体型なんで、これは「史実的」にはあやしい予感がビンビンします。
2〜3話観て、それで駄目そうなら、脱落予定。
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto/

0